神戸のトンボたち
神戸のトンボたちリスト List of odonates found in Kobe
 神戸市には,2017年12月現在,94種・亜種のトンボが記録されています.これは一つの都道府県に匹敵する種数で,神戸市がトンボの宝庫であることを示しています.兵庫県には101種のトンボが記録されており,その差は,イトトンボ科のヒヌマイトトンボ,サナエトンボ科のミヤマサナエ,ナゴヤサナエ,ヒラサナエ,クロサナエ,コサナエ,ヒメサナエの7種です.すべてが河川性のトンボで,神戸市の河川環境に多様性が乏しいことが起因しています.ところで,クロサナエについては最近の文献上の記録があります(八木他,2002)が,これについては検討が必要と考えており,自身で確認がとれるまでは,保留にしています.

トンボ目 Order Odonata

均翅亜目 Suborder Zygoptera

アオイトトンボ科 Family Lestidae
調 K001. オツネントンボ Sympecma paedisca
K002. ホソミオツネントンボ Indolestes peregrinus
K003. アオイトトンボ Lestes sponsa
K004. オオアオイトトンボ Lestes temporalis
EN  K005. コバネアオイトトンボ Lestes japonicus

カワトンボ科 Family Calopterygidae
K006. ニホンカワトンボ Mnais costalis
K007. アサヒナカワトンボ Mnais pruinosa
NT  K008. アオハダトンボ Calopteryx japonica
K009. ミヤマカワトンボ Calopteryx cornelia
K010. ハグロトンボ Atrocalopteryx atrata

モノサシトンボ科 Family Platyenemididae
NT  K011. グンバイトンボ Platycnemis sasakii
K012. モノサシトンボ Pseudocopera annulata

イトトンボ科 Family Coenagrionidae
K013. キイトトンボ Ceriagrion melanurum
NT  K014. ベニイトトンボ Ceriagrion nipponicum
K015. クロイトトンボ Paracercion calamorum calamorum
調 K016. セスジイトトンボ Paracercion hieroglyphicum
 K017. オオイトトンボ Paracercion sieboldii
 K018. ムスジイトトンボ Paracercion melanotum
NT  K019. モートンイトトンボ Mortonagrion selenion
K020. ホソミイトトンボ Aciagrion migratum
K021. アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis
K022. アジアイトトンボ Ischnura asiatica

ムカシトンボ亜目 Suborder Anisozygoptera

ムカシトンボ科 Family Epiophlebiidae
 K023. ムカシトンボ Epiophlebia superstes

不均翅亜目 Suborder Anisoptera

ヤンマ科 Family Aeshnidae
 K024. サラサヤンマ Sarasaeschna pryeri
K025. コシボソヤンマ Boyeria maclachlani
K026. ミルンヤンマ Planaeschna milnei milnei
NT  K027. アオヤンマ Aeschnophlebia longistigma
NT  K028. ネアカヨシヤンマ Aeschnophlebia anisoptera
 K029. カトリヤンマ Gynacantha japonica
調 K030. マルタンヤンマ Anaciaeschna martini
K031. ヤブヤンマ Polycanthagyna melanictera
K032. オオルリボシヤンマ Aeshna crenata
 K033. ルリボシヤンマ Aeshna juncea juncea
K034. ギンヤンマ Anax parthenope julius
K035. クロスジギンヤンマ Anax nigrofasciatus nigrofasciatus
 K036. オオギンヤンマ Anax guttatus

サナエトンボ科 Family Gomphidae
K037. ウチワヤンマ Sinictinogomphus clavatus clavatus
K038. タイワンウチワヤンマ Ictinogomphus pertinax
K039. コオニヤンマ Sieboldius albardae
K040. オナガサナエ Melligomphus viridicostus
 K041. アオサナエ Nihonogomphus viridis
K---?. クロサナエ Davidius fujiama
K042. ダビドサナエ Davidius nanus
K043. ヒメクロサナエ Lanthus fujiacus
K044. オジロサナエ Stylogomphus suzukii
NT K045. タベサナエ Trigomphus citimus tabei
NT K046. オグマサナエ Trigomphus ogumai
NT K047. フタスジサナエ Trigomphus interruptus
VU  K048. メガネサナエ Stylurus oculatus
 K049. ホンサナエ Shaogomphus postocularis
NT  K050. キイロサナエ Asiagomphus pryeri
K051. ヤマサナエ Asiagomphus melaenops

ムカシヤンマ科 Family Petaluridae
 K052. ムカシヤンマ Tanypteryx pryeri

オニヤンマ科 Family Cordulegastridae
K053. オニヤンマ Anotogaster sieboldii

エゾトンボ科 Family Corduliidae
K054. トラフトンボ Epitheca marginata
調 K055. タカネトンボ Somatochlora uchidai
 K056. エゾトンボ Somatochlora viridiaenea
VU  K057. ハネビロエゾトンボ Somatochlora clavata

ヤマトンボ科 Family Macromiidae
K058. オオヤマトンボ Epophthalmia elegans elegans
NT  K059. キイロヤマトンボ Macromia daimoji
K060. コヤマトンボ Macromia amphigena amphigena

トンボ科 Family Libellulidae
K061. チョウトンボ Rhyothemis fuliginosa
 K062. スナアカネ Sympetrum fonscolombii
K063. ナツアカネ Sympetrum darwinianum
EN  K064. マダラナニワトンボ Sympetrum maculatum
VU  K065. ナニワトンボ Sympetrum gracile
K066. リスアカネ Sympetrum risi risi
調 K067. ノシメトンボ Sympetrum infuscatum
K068. アキアカネ Sympetrum frequens
 K069. タイリクアキアカネ Sympetrum depressiusculum
K070. タイリクアカネ Sympetrum striolatum imitoides
K071. コノシメトンボ Sympetrum baccha matutinum
K072. ヒメアカネ Sympetrum parvulum
K073. マユタテアカネ Sympetrum eroticum eroticum
 K074. マイコアカネ Sympetrum kunckeli
 K075. ミヤマアカネ Sympetrum pedemontanum elatum
 K076. オナガアカネ Sympetrum cordulegaster
K077. ネキトンボ Sympetrum speciosum
K078. キトンボ Sympetrum croceolum
EN  K079. オオキトンボ Sympetrum uniforme
 K080. ハネビロトンボ Tramea virginia
 K081. アオビタイトンボ Brachydiplax chalybea flavovittata
K082. コシアキトンボ Pseudothemis zonata
K083. コフキトンボ Deielia phaon
 K084. アメイロトンボ Tholymis tillarga
 K085. ハッチョウトンボ Nannophya pygmaea
K086. ショウジョウトンボ Crocothemis servilia mariannae
K087. ウスバキトンボ Pantala flavescens
 K088. ベニトンボ Trithemis aurora
K089. ハラビロトンボ Lyriothemis pachygastra
K090. シオカラトンボ Orthetrum albistylum speciosum
K091. シオヤトンボ Orthetrum japonicum
K092. オオシオカラトンボ Orthetrum melania melania
 K093. ヨツボシトンボ Libellula quadrimaculata asahinai
CR  K094. ベッコウトンボ Libellula angelina

 以上のリストは,神戸市内で記録のあるトンボリストです.番号は,日本産トンボリストの番号と区別するために,「K」で始まるようにしています.環境省レッドリスト掲載種については,左端にアイコンを付けて表示しています.レッドリストは環境省による最新の見直し(2019年1月24日)に基づいています.また兵庫県のRDBランク(2022改定)を滅,A,B,C,注,調で,神戸市への迷入種については「迷」をつけています.神戸市のRDBランク(2020年改定)を種名の右側にアイコンで掲載しました.このうち,キイロサナエ,ハネビロエゾトンボ,マイコアカネ,オオキトンボについては,兵庫県のランクとの逆転が起きています.このうち前三者はこの2年間の間に特に兵庫県の状況が悪化したと判断されたためで,オオキトンボについては,全国的にみた兵庫県個体群の学術的貴重性を重視して,生息実態よりやや高く判定されているためです.
<本章の参考文献> 以下の文献は各ページには掲載していません.
 青木典司,1991.神戸市のトンボ相・分布追認調査.Gracile 45:27-32.
 青木典司,1991.神戸市のサナエトンボ調査.Gracile 46:13-18.
 青木典司,1992.神戸市のトンボ相・分布追認調査(続報).Gracile 47:
 青木典司,1992.神戸市の蜻蛉相(ヤンマ科).きべりはむし 20(2):49-54.
 青木典司,1993.兵庫県北部地方のトンボ相調査会 第8回 晩夏.Gracile 49:6-9.
 青木典司,1996.神戸市のトンボ相 III (イトトンボ科).Gracile 55:17-24.
 青木典司,1996.神戸市のトンボ相 IV (トンボ科@,アカネ属).Sympetum Hyogo 3:3-9.
 青木典司,1997.神戸市のトンボ相 V (アオイトトンボ科).Sympetrum Hyogo 4:2-3.
 青木典司,1997.神戸市でヒメクロサナエが見つかる.Sympetrum Hyogo 4:4.
 青木典司,1997.神戸市のトンボ相 VI (カワトンボ科).Sympetrum Hyogo 4:25-27.
 朝比奈正二郎,1951.アメイロトンボとその新産地について.付記.新昆虫 4(5):15.
 朝比奈正二郎,1957.日本の蜻蛉(13).新昆虫 10(10):55-60.
 朝比奈正二郎,1958.日本の蜻蛉(16).新昆虫 11(4):58-62.
 朝比奈正二郎,1958.日本の蜻蛉(19).新昆虫 11(11):54-58.
 東輝弥・相坂耕作・二宗誠治・青木典司,1992.タイリクアキアカネの瀬戸内側での採集記録.Gracile 48:16-17.
 石田昇三・小島圭三・石田勝義・杉村光俊,1988.日本産トンボ幼虫・成虫検索図説.東海大学出版会,東京.
 岩崎正道,1977.神戸市兵庫区道場付近のトンボ相.きべりはむし 5(1/2):1-7.
 尾花茂,1969.大阪におけるタイリクアカネの生態.Tombo 12(1/4):17-23.
 奥谷禎一,1974.兵庫県の動物界の現状(続).兵庫県の昆虫類.兵庫県の自然の現状(II):49-67. 兵庫県自然保護協会.
 奥谷禎一,1980.昆虫類.宝塚市史 第7巻:512-523.
 関西トンボ談話会編,1974〜1977.近畿地方のトンボ 第1〜4集(大阪自然史博物館).
 関西トンボ談話会編,1984.近畿のトンボ.
 小林嗣夫,1942.関西地方の不均翅蜻蛉類追補訂正.関西昆虫学会会報12(1):50-53.
 神戸市環境局,1997.六甲山の渓流.−水質及び水生生物の調査結果−.神戸市.
 坂本幸生,1993.自然を呼び戻す環境づくり.神戸の理科34:53-56.神戸市小学校教育研究会理科部
 新村捷介・近藤祥子,1989.六甲山でルリボシヤンマ確認.Gracile 42:40-41.
 杉村光俊・石田昇三・小島圭三・石田勝義・青木典司,1999.原色日本トンボ幼虫成虫大図鑑.北海道大学図書刊行会.札幌.
 十亀静彦,1990.兵庫県神戸市六甲山系の蜻蛉.昆虫と自然 25(13):5.
 田中梓,1981.こうべ自然誌・生き物たちとの12カ月.212pp. のじぎく文庫(神戸新聞社).
 徳平拓朗・堀内湧也・中安慎太郎,2009.神戸市北区藍那で採集された貴重な昆虫.きべりはむし,32(2): 15-17.
 戸沢信義,1930.甲山附近の蜻蜒及蜻蛉類.關西昆蟲學會々報 1:102.
 戸沢信義,1936.芝川家所蔵昆虫標本目録.紫水遺稿別巻:1-282,芝川得々.
 二宗誠治,1988.タイワンウチワヤンマ,明石公園で発見.Gracile 39:34.
 二宗誠治,1996.スジボソギンヤンマを兵庫県で採集.Sympetrum Hyogo 3:13-14.
 日浦勇,1966.宝塚昆虫館に所蔵されるトンボ標本.大阪市立自然科学博物館研究報告 19:53-58.
 松本健嗣,1982.神戸市周辺の蜻蛉目.きべりはむし 10(2):1-12.
 松本健嗣,1983.神戸市周辺の蜻蛉目付記.きべりはむし 11(2):58-59.
 八木剛・池田大,2017.南あわじ市でスナアカネ,神戸市中央区でオナガアカネを確認.きべりはむし,40(1):41-42. 兵庫昆虫同好会,神戸.
 八木剛・中西明徳・青田紀子・植田義輔・岡本俊治・勝又千寿子・金子留美子・古賀督尉・杉野広一・高島昭・谷口日出二・谷口幸生・檜山咲美・林成多・水野辰彦・山崎敏雄・山本勝也・吉田武,2002.六甲山のブナ林とその周辺の昆虫相.きべりはむし,30(1):1-45.兵庫昆虫同好会.神戸.
 山本哲央・新村捷介・宮崎俊行・西浦信明,2009.近畿のトンボ図鑑.いかだ社,東京.