■見分けのチェックポイント
羽化殻全長50mm前後.腹部が太く筒状で長い.下唇前基節はスプーン状で,下唇側片前縁が深く切れ込んで歯列をなす.下唇中片前縁中央には大小2対の突起が見られる.側刺毛は6本,腮刺毛は10−12本程度である.翅芽はハの字に開く.第8,9腹節に小さな側棘がある.
■分布と類似種
離島を含めて,沖縄本島より北の,ほぼ日本全国に分布する.石垣島と西表島には,ヒロオビオニヤンマが分布している.この2種は基本的に分布域に重なりがないので実際の同定上は問題がない.ミナミヤンマ科とは,オニヤンマは側刺毛が6本なのに対し,ミナミヤンマ科は4本であることで,区別できる.
■生態
水田地帯の用水路などの細流,山麓から水が湧き出てできた細流,小川など,浅く砂が堆積しているような流れに生息している.成虫はこのような浅い流れの底に,飛びながら腹部先端を底に突き刺すようにして産卵する.幼虫期間は3,4年である.羽化は流れのそばの植物にぶら下がって行われることが多いが,ときどきかなり移動する.写真は,流れから数m離れた遊歩道のロープで羽化したものである.