■見分けのチェックポイント
羽化殻全長28mm前後.羽化殻の腹部第10節の長さは基部の幅の2倍を超える(終齢幼虫では2倍程度).側棘は腹部第6節から第9節にまで存在するが小さい.特に腹部第6節のものは認めにくい.背棘は腹部第8節から第9節のあるとされているが(杉村ら,1999),はっきりと認めにくい小さなものである.下唇側片の内葉片先端は尖らない.下唇前基節は長方形に近い.触角第3節は幅の狭いへら状である.前肢・中肢脛節先端の突起は小さい.
■分布と類似種
石川県,岐阜県,長野県,愛知県以南の本州,九州,および四国の香川県,徳島県に分布する.フタスジサナエやタベサナエと分布域が大きく重なる.羽化殻では,特にフタスジサナエ羽化殻の腹部第10節が細く見えるので注意を要する.コサナエとは,混生地があったしても,腹部第10節の長さの違いで見分けられる.
■生態
樹林の隣接した池に生息する.どちらかといえば,植生の少ない池に見られる.岸近くの泥や落ち葉の沈積物の間に潜って生活している.兵庫県南部では,羽化は早く4月中旬に始まる.