トンボ歳時記
No.323. まだまだ元気なトンボたち. 2011.12.4.

12月にはいると,だいたい毎年,トンボの生き残り調査という段階にはいるのですけれども,今日はまだぽかぽか陽気で,トンボたちがいそうな感じの午前でした.今日はガレージのシャッターを塗装しているため車が出せないので,自転車で定点池に行ってきました.

ファイル 323-1.jpg
▲定点池(2段目)とその周辺の景色.ツツジが狂い咲き?していた.

着く早々,11:20ころ,アキアカネが水田の水たまりで産卵をしていました.動きは弱々しく,いかにも高齢産卵という感じで,よたよたしながら打水していました.動きが少ないので写真は撮りやすいのですけれどもね.それでも近づくと警戒して一時産卵をやめそうになりました.

ファイル 323-2.jpg
▲アキアカネの産卵.アキアカネはこの辺では晩秋のトンボになった気がする.

アキアカネの産卵を見て,2枚横の水田では,マユタテアカネが産卵していました.近づきましたが,もう産卵の最後の方だったのでしょう,近づく間もなく,産卵をやめてしまいました.マユタテアカネはまだ数が多く10頭以上見ることができました.おそらく静止したところを襲われたのでしょう,カマキリの横に翅と腹部だけの残骸が落ちていました.

ファイル 323-3.jpg
▲マユタテアカネの産卵,静止,カマキリに食べられた残骸(下).

前回来たときには,池は,水が落ちていて,キトンボが産卵をしていたのですが,今日はもうかなり水がたまっていました.この池は,11月ころにいっぱい水を落として,その後はたまるがままにするような管理をしているようです.

ファイル 323-4.jpg
▲その他のトンボたち.キトンボ(上),コノシメトンボ(中),リスアカネ(下).

マユタテアカネとアキアカネ以外には,キトンボ,リスアカネ,コノシメトンボ,ナツアカネのすがたを見ることができました.

今日は2種の産卵を見たわけですが,12月に入ってからの産卵を写真で記録したのは今日が初めてでした.