続 トンボ歳時記
No.637. 都会の海岸にある人工的水辺の探索.2018.10.2.

昨日はガンガンの晴れでしたが,所用がありトンボを見に行けませんでした.今日も小さな所用があって,街の中に出かけていきました.それなら,ということで,所用の後,今日は都会の海岸近くにある人工の水辺に,トンボを見に行くことにしました.最近のエコブームに乗って,あちこちの海岸近くの公園には,人工的な水辺が作られています.

▲明石海峡大橋が見える公園.

▲その公園にあるビオトープ池.

最初の公園は,過去にも何度か来たところです.タイリクアカネがよく集まる場所で,今日もそれを期待していました.しかし,タイリクアカネの姿は皆無.いたのは,アオモンイトトンボ,シオカラトンボ,ギンヤンマでした.これらは,きっとこのビオトープで生活しているトンボたちだと思います.

▲アオモンイトトンボのオス.

▲シオカラトンボのオス.

この公園にはビオトープ以外にも,噴水池があります.こういった池によく集まるのは,ウスバキトンボ,コノシメトンボ,タイリクアカネです.ウスバキトンボは周辺を飛んでいました.そして池の周辺を歩いてみると,コノシメトンボが2頭見られました.ここにもタイリクアカネは来ていませんでした.

▲この公園にある噴水池.

▲コノシメトンボのオス.2頭いて,時に追いかけ合いをしていた.

この公園はこのくらいにして,次の場所へ移動しました.この公園の水辺は結構広く,上空からトンボが見れば多分降りて来るだろうと思われる場所です.ここには,タイリクアカネが4頭来ていました.タイリクアカネは10月中下旬に数が増えるのですが,すでにやって来ているんですね.

▲2番目に訪れた公園にある水辺.水辺はかなり広く,これはその一部である.

▲タイリクアカネのオスたち.翅の橙色の色づきが特徴である.

しばらく周辺も含めて探索しましたが,アオモンイトトンボ,ウスバキトンボ以外のトンボを見つけることができず,次の場所に移動することにしました.阪神間の海岸沿いにはたくさんの埋め立て地があって,それぞれに自然を取り込むようなビオトープや公園が造成されています.

次に行った公園は,かなり昔からビオトープ池があるところで,たくさんの人がここでトンボ観察をしており,いろいろなトンボが記録されているところです.着いた途端に見つけたのがマイコアカネでした.マイコアカネは産卵もしていました.カメラに収めることはできませんでしたけれども....ここではトンボ観察に来ている人と出会いました.その人が言うには,このビオトープ池には,かつてたくさんのマイコアカネがいたとのことでした.マイコアカネ以外には,リスアカネのオスが1頭,そしてアオモンイトトンボが産卵をしていたり,また羽化直後のテネラルな個体もいました.アオモンイトトンボは10月になっても羽化しているんですねぇ.

▲次の公園にあるビオトープ池.

▲マイコアカネのオス.減少傾向のマイコアカネはこんなところに生き残っているのだ.

▲リスアカネのオス.

▲羽化直後と思われるテネラルなアオモンイトトンボのオス.

このビオトープ池でいちばん嬉しかったのは,ギンヤンマが産卵に入ってきたことでした.ギンヤンマは,秋の初めのころがいちばん活発に繁殖活動をしているように思います.春から秋まで全シーズン見られるヤンマではありますが,連結産卵をしている姿を多く見るのはこの時期の昼下がりです.シーズンの終わり,全力で子孫を残す活動をしているのでしょうね.

▲浮かぶ枯れ枝に連結産卵するギンヤンマのペア.

▲メスとの連結の状態でも確かめているのだろうか.

▲ヒメガマの根際に産卵をしているギンヤンマのペア.

▲アクロバット的な姿勢で産卵するギンヤンマのペア.

▲メスはこっちをじっと見ている.

▲細い木の枝に止まって産卵をするギンヤンマのペア.

▲水面に横たわるヒメガマの葉に産卵するギンヤンマのペア.

この池には,私が訪れたときからギンヤンマのオスがメスを探して飛び回っていました.このオスが産卵ペアを見つけて,連結しているオスにちょっかいをかけました.捕まえて引き離そうとでもしているのでしょうか.こういった風景はよく見かけますが,連結産卵していても,メスを守るのは大変な仕事のようです.

▲パトロール飛翔しているギンヤンマのオス.

▲上のオスが,入ってきた産卵ペアのオスにちょっかいを出している.

このビオトープの近くには人工的な流れがあります.そこへ行ってみました.そこにはショウジョウトンボが3頭ほど見られました.またシオカラトンボ,ギンヤンマの産卵などが観察できました.ギンヤンマは,こんな町中にまでやって来て産卵しているんですね.本当にたくましいトンボです.

▲ショウジョウトンボのオス.

▲水に落ちている松の枝に産卵するギンヤンマのペア.

▲ふつう水面より低い位置に産卵するが,葉の高い位置に止まって産卵している.

▲この場所が好きなようで,何度もやって来て,長時間産卵していた.

▲コンクリート張りの流れに落ちている「ゴミ」の葉っぱに産卵するギンヤンマのペア.

今日は,埋め立て地に造成された水辺を探索しました.こんなところにも,長い年月の間にトンボたちはどこからともなく集まってきて,世代を繰り返しているのです.タイリクアカネのような移動性のあるトンボにとってはここは仮の宿でしょうが,ギンヤンマやショウジョウトンボ,マイコアカネたちはしっかりと住み着いているようです.マイコアカネが最近減少しています.こういった所に生活しているところを見ると,やはり平地の池の生活者であるようですね.いろいろと発見があり,また結構トンボがいて,面白かったです.