兵庫県の西部の川はこの雨で氾濫し,大きな被害が出ました.このお盆休みに行こうと思っていた,佐用町,宍粟市の川に大きな被害が出ているので,行って川に入るのはためらわれますし,まだ増水状態かもしれません.ということで,今日は,時々横を通って気になっていた,家から5分の所にある3段ため池へ出かけました.
▲一番下の池.ヒシやヒメガマ,ヨシなどが茂っている.水はきれいである.
まずは一番下の池です.植生が豊かで,たくさんの夏のトンボが飛び交っていました.ギンヤンマ,チョウトンボ,ショウジョウトンボ,シオカラトンボ,ウスバキトンボ,タイワンウチワヤンマ,アジアイトトンボなどがいました.チョウトンボとギンヤンマの数は非常に多かったです.
▲一番下の池のトンボたち.
上:ギンヤンマ,下左:ショウジョウトンボ,下右:チョウトンボ
次は一つ上のため池です.ここは,植生としては,中央部にヒシが少し茂っているだけです.
▲二番目の池.植生は中央部にあるだけ.
タイワンウチワヤンマが目立ち,メスも産卵に訪れました.ギンヤンマが池の中央部のヒシに産卵していましたが,多分オオクチバスでしょう,ギンヤンマのペアが止まっていたあたりでジャバンという音がしました.いた種類は一番下の池と変わりありませんでしたが,ギンヤンマ,シオカラトンボの個体数が特に多かったです.
▲二番目の池のトンボたち.上:タイワンウチワヤンマのメス.
下左:オオシオカラトンボ,下右:シオカラトンボ
最後に一番上の池に入ってみましたが,ここは,意外とトンボの数が少なかったです.
▲一番上の池.
家から5分の地元にこんな水のきれいな池があり,普通種ばかりですが,個体数が多く,最近のトンボの減少をあまり感じさせない状況でした.この谷筋には,集水域に住宅はあるものの,水田その他の人工物がなく,水はおそらくこのままきれいな状態が続くものと思われます.ただ,オオクチバスが入っているのが残念です.