神戸のトンボ広場の記録

  今年のスタートは1・タベサナエ♀から  toranosanta  2021年4月11日(日) 0:38

この冬は寒かったです。私のところは兵庫県のチベットと言われているところで、天気予報で近畿の極寒地である高野山や信楽とともに最低気温の報道でよく地名がでています。この冬の最低気温は-10.4℃でした。池が全面的に凍り、氷上で立ちすくむカモや滑っているものを見る事ができました。
越冬種の目覚めは?等思っていましたが、8日に近所の里山に行くと羽化後数時間の個体が横切り、隣の木の葉にとまりましたので撮影。1・タベサナエの♀でした。昨年は年の途中で途切れてしまいましたが、今年は50種迄頑張り続けたいと思っています。ところで、先生がタイワンウチワヤンマの情報を求められていた地域で知人が昨年8月に撮影した♂の写真を提供してくれましたので添付しておきます。

 情報ありがとうございます  管理者  2021年4月11日(日) 14:34

ご投稿ありがとうございます.

タベサナエが一番でしたか.どなたも成虫越冬種が見つからない感じですね.50種目指して頑張ってください.

ところで,タイワンウチワヤンマのことですが,データとして利用するならきちんとした論文にするので,正確な情報が必要です.もしよろしければ,トップページ下のアドレスにご連絡ください.連絡することによって,メールアドレス等が知られるのが困るようでしたら,参考記録として扱いますので,無理に連絡していただかなくて結構です.でもやはり入りこんでいましたね,その地域にも.

それでは失礼します.

神戸のトンボ広場の記録

  今年のトンボ  umbr  2021年4月3日(土) 23:56

今晩は、どうもご無沙汰しておりました。今年初めて見つけたトンボはやはり「ムギワラトンボ」でした。去年も1昨年もムギワラですが、発見日が2週間以上早いです。このところ暖かいというか、暑い日が続きましたのでその他の昆虫達も早く出て来ているように思いました。今年もよろしくお願いします。

 うわあ,早い  管理者  2021年4月4日(日) 12:06

ご投稿ありがとうございます.

シオカラトンボがこのように早く出てくるとは,もう,高知県並みになっていますね.これからもまたご報告お願いします.

意外と出てこないのが成虫越冬種ですね.オツネン,ホソミオツネンなど,最近イトトンボの減少がいわれていますので,そのせいかなぁ.

それでは失礼します

 Re: 今年のトンボ  umbr  2021年4月4日(日) 23:36

有難うございました。今日は雨で肌寒くなりましたが昨日まではまさに初夏のような暑さでした。オツネントンボは見つけにくいということもあるでしょうが5,6年前に見たきりです。もうしばらくすれば色々出て来てくれると思いますが・・・

神戸のトンボ広場の記録

  今季の初トンボにつきまして  木佐浩之  2021年4月3日(土) 16:47

管理人 様 
本年もよろしくお願いいたします。
画像は市街地の河原で見つけた今年初見のトンボです。
羽化直後と思われる個体でちょっと分かりにくいですが、
「ヒメサナエ」ではないかと思っています。
しかし、これまで下流域で見たことがなく時期的にも早い気がして、
一抹の不安を感じて投稿させて頂きました。
また、♂♀もハッキリしませんのでご確認頂ければ幸いです。

 これはダビドサナエです  管理者  2021年4月3日(土) 20:11

ご投稿ありがとうございます.

このトンボはダビドサナエのオスです.尾部付属器の写真をつけていただいたので,間違いありません.添付写真をご覧ください.

あちこちでトンボの出が早くなっていますね.私は今年は,急がず,満を持して出かけることにしています.ということで,ワッチしている皆さんのトンボの初見報告を楽しみにしています.

それでは失礼します.

 ご教示有難うございました  木佐浩之  2021年4月4日(日) 8:06

管理人 様 
分かりやすい解説画像まで作って下さって恐縮です。
胸の黒条の感じから「ヒメ」に当たりを付けたのですが、
やはり当初の不安が的中してしまいました。
腹端の突起が白っぽく見えるのも羽化直後だからでしょうね。
お蔭様で間違えずにすみました。
どうもお世話になりました。

神戸のトンボ広場の記録

  これは羽化殻でしょうか?  RONNIE  2021年4月2日(金) 13:21

お世話になっております。
今日、私の家のビオトープの池の中で見つけましたが、これは羽化殻でしょうか?脱皮殻でしょうか?
ギンヤンマだと思うのですが・・・。
大きさから言いますと羽化殻ぐらいあります。
羽化殻か脱皮殻かの鑑別方法も教えていただければ助かります。
よろしくお願いいたします。

 多分ギンヤンマの脱皮殻です  管理者  2021年4月2日(金) 18:33

ご投稿ありがとうございます.

これは多分ギンヤンマの脱皮殻です.羽化殻との違いは,翅芽の長さです.終齢幼虫の翅芽の長さは,トンボの種類によって腹部第3−7節にかかるくらいの長さです.終齢幼虫の羽化殻は,こちらをご覧ください.

https://www.odonata.jp/05exuviae/Aeshnidae/Anax/parthenope_julius/index.html

でも,このページの写真を見ると,羽化殻のようにも見えてしまいますね.拾い上げて,乾燥させて,上のページの写真と比べてみてください.

それでは失礼します.

 謎がひとつ解けました  権兵衛  2021年4月2日(金) 18:49

便乗させてください。
RONNIEさんの投稿で、私にとっての謎がひとつ解けました。
画像1、2は3月31日の水路で撮影。トンボ科と思われるヤゴの殻が10個以上浮いていました。羽化殻に見られる気管の糸状のものが見えたので、もしかして羽化殻と思いましたが翅芽が短いのが気になっていました。
画像3、4は昨年6月5日のオオルリボシヤンマの殻。羽化殻ではないが、殻の中に気管の糸状のものが顕著に残っていたので、気になっていました。

終齢幼虫なら翅芽の先端の位置がそれなりに伸びているので羽化殻。私の気になっていた謎の殻は脱皮殻だったようです。RONNIEさんありがとうございました。

RONNIEさんの画像、翅芽が短いですね。腹部第1節を越えていないように見えました。

画像1 水路の水面にトンボ科の殻が浮いていた
画像2 同水路の水面。翅芽が短い。
画像3 浅い水底に沈んでいた。
画像4 水中から掬い上げた殻。翅芽が確認できなかった。

   RONNIE  2021年4月3日(土) 0:53

ありがとうございました。
大変勉強になりました。
権兵衛さん、コメントありがとうございました。

神戸のトンボ広場の記録

  皮算用  権兵衛  2021年3月13日(土) 22:11

平年なら20日後辺りに初トンボ。今年は観察場所が増えるので日程のやり繰りで苦労しそう。私にとって未知のトンボとの出遭いも期待している。
キイトトンボ、オオモノサシトンボ、アオヤンマ、アオサナエ、マイコアカネなどと、皮算用ながら期待に胸をふくらませている。
と、トンボシーズンを待ち望んでいる今日この頃です。

ところで、昨年は最後のトンボが生き残りのアオモンイトトンボでした。平地の沼で、目視が12月11日まで。記録撮影は12月7日まででした。
また、アキアカネの終見はローカルが11月21日。平地では同22日でした。

画像1 最終記録撮影の♂。12月7日。
画像2 ♀の終見は12月4日。画像は11月26日の♀。
画像3 元気な♂。11月12日。
画像4 突然にオオアオイトトンボ ♂。12月7日。

11月6日から不定期に通い始めた平地の沼ですが、オオアオイトトンボが産卵しそうな場所もありました。通う度に気にして眺めたのですが姿を確認できませんでした。それが、突然のように12月7日になって姿を現しました。

今シーズンの観察場所は山に加えて平地が数箇所増えるのでガソリン代がかさむのは必至です。
掲示板、今年も色々とお世話になります。

 間もなくシーズンの始まりですね  管理者  2021年3月15日(月) 10:43

ご投稿ありがとうございます.

こちらは昨年はあまり遅くまで活動しませんでしたので,没姿時期は不明です.今年は気温が高くそろそろ出かけたいところですが,車の買い換えで現在納車待ち状態.出歩くことができません.来週には出かけられそうなので,またトンボノートで報告します.

こちらには分布していないオオモノサシトンボが見つかったらまたぜひ報告してください.私はまだ幼虫しか見たことがありません.

今年もよろしくお願いします.

 今年も初トンボはアジアイトトンボ  権兵衛  2021年4月1日(木) 21:55

昨年に引き続き、アジアイトトンボが初トンボになりました。
投稿から18日後の3月31日、溜池に着いて一服点ける間もなくガガンボ飛びのオスを発見。晴れ、南東風。気温は23℃。
直前に覗いた3月27日には姿がなかったのですが、この日ようやく姿を確認しました。画像は枯れ残ったマコモに止まった姿です。
どうせならメスもと思い、弁当を食べた後で池岸に下りました。すると枯れ残ったコセンダングサに若いメスの姿を発見しました。このメスは上手に飛んでいました。
ようやくシーズンが始まったようです。

あとは、上旬にダビドサナエとニホンカワトンボの姿を確認すれば昨年までと同じになります。シオヤトンボは早くても中旬にならないと姿を現しませんので、ヤゴの様子でも撮影しようと思っています。

ところで、新しい車の調子は如何ですか。この夏は冷房トラブルの心配がありませんね。
私の方は、一昨年は山の帰りに見かけた軽貨物が気になり、この冬は車中泊出来る車が気になりました。今シーズンはトンボ観察に自動車を多用するのは明らかなので気になるところです。

未知なるオオモノサシトンボは「神戸のトンボ/トンボ成虫標本箱リスト/トンボ目/均翅亜目/ モノサシトンボ科」https://www.odonata.jp/03imago/Platycnemididae/index.html などで勉強中です。うまく遇えたら報告いたします。


 やはりアジアイトトンボですか.  管理者  2021年4月2日(金) 7:44

ご投稿ありがとうございます.

私も3月に一度出かけてきました.まだトンボの姿はありませんでしたので,ノートは空白にしています.友人とのメールのやりとりで,3月中旬に富山でアジアイトトンボが出ていると聞きました.どうも,寒い地域の方がトンボの出が早いようですね.こちらももうそろそろ出ているとは思いますが,今年は,時間の関係で一番○○を探しに行くのは止めようと思っていて,十分出てきたころに記録を撮りに行く予定です.ある筋からトンボ調査の依頼も受けていますので,自分の興味より,そちらを優先する必要もありそうです.

もう少ししたらノートに書き込みを始めます.自動車は調子いいです.ただ新車は汚れが気になり,泥の長靴で運転席に座るのがちょっと...

それでは失礼します.

神戸のトンボ広場の記録

  ヤンマのヤゴ  meme9090  2021年3月23日(火) 16:29

いつも拝見させております。
先日はエゾトンボでお騒がせ致しました。
もうすぐシーズンの開幕ですね。

ところで、山口県東北部(標高250m程度)の農村部にて見慣れないヤゴを見つけました。(サイズは35mm程度)
映りの悪い写真で同定箇所が映っているのかもわかりませんがもしお判りになるようでしたら教えて頂けないでしょうか。
場所は休耕田の溝で水量は山の水が入り安定しているようです。アカハライモリも多数確認できました。
同所にギンヤンマ(クロスジギンヤンマ?)の終齢ヤゴもおりました。
最初ヤブヤンマかなと思いましたが、ヤブヤンマにしては足のスジ模様がはっきりしません。標高もあるので、ルリボシヤンマの可能性もあるのかなとも思いました。

 分かりません >_<  管理者  2021年3月23日(火) 20:01

ご投稿ありがとうございます.

ルリボシヤンマにも見えるし,カトリヤンマにも見えるし(ただ時期が少し早すぎる),下唇をしっかりと見ないと判別できませんね.ただ,ルリボシヤンマは,これくらいの齢期で越冬しています.ヤンマ科は以下のページの検索で調べてみてください.といっても持ち帰っていなければダメですね.

https://www.odonata.jp/05exuviae/Aeshnidae/index.html

申し訳ありませんが,同定できません.ヤンマの幼虫は,写真では,なかなか難しいです.

それでは失礼します.

   meme9090  2021年3月23日(火) 23:02

ご丁寧に有り難うございます。
また6月頃行く予定にしていますので、こちらで良く勉強させて頂いて確認してみます。このヤゴは多数いたのでまた見つかると思います。
神戸のトンボ広場の記録

  ホソミイトトンボでしょうか2  tomboike  2021年2月26日(金) 19:41

続いてこちらも同じ時間に撮った写真で、もしやホソミイトトンボのメスの写真ではないかと思いました。こちらも更に不鮮明で申し訳ないのですが、判別いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。撮影地は東京都西部のビオトープ、撮影日時は2020/8/9-11:00

 おそらくですが...  管理者  2021年2月27日(土) 19:16

ご投稿ありがとうございます.

おたずねの件ですが,最初の3枚はホソミイトトンボでいいと思います.上記の2枚は,左がモノサシトンボ,右がアオモンイトトンボのように見えます.解像度が少し低いため細部を見ることができないので,全体的な印象で判断しています.

ホソミイトトンボは,眼後紋と後頭条がつながって,太い線状の模様に見えます(写真).最初の3枚はこれが確認できますが,上の2枚は確認できません.以上からそのように判断しました.

それでは失礼します.


 ご確認ありがとうございました  tomboike  2021年3月2日(火) 19:19

返信が遅くなり失礼いたしました。
不鮮明な写真でお恥ずかしい限りですが、ご確認いただき本当にありがとうございました。産卵しているのは、よく見かけるアオモンイトトンボだと思います。ホソミイトトンボは、当マンションのビオトープでは新発見になりますのでとてもうれしいです。1度だけ見かけた5種類とあわせて全21種類目となりました。今後もご教示よろしくお願いいたします。
また、「ビデオ版トンボ歳時記」を拝見しました。見たことのない数々のトンボの命の躍動に見とれました。大変貴重な生態記録を作成してご紹介いただけたことに深く感謝いたします。

神戸のトンボ広場の記録

  ご協力ください  管理者  2021年2月27日(土) 19:27

神戸のトンボ広場をチェックいただいている方にご協力をお願いしたいことがあります.

現在タイワンウチワヤンマについてまとめる文章を作成中です.そこで,兵庫県の三田市,宝塚市でタイワンウチワヤンマを見たことがある方,いらっしゃいませんでしょうか.もしおられたら,トップページ下にありますアドレスへ,メールでお知らせいただけませんでしょうか.いないのかも知れませんが,いまのところこのあたりの情報が見つからないのです.

おそらく私がタイワンウチワヤンマについてまとめるのは,これが最後の機会になると思います.よろしくお願いします.

管理者

神戸のトンボ広場の記録

  ホソミイトトンボでしょうか  tomboike  2021年2月26日(金) 19:37

昨年の夏にアオモンイトトンボについて教えていただいたものです。
また教えてください。
この冬、成虫で冬を越すトンボに会いたくて図鑑を調べていると、ホソミイトトンボが目に留まりました。それがクロイトトンボによく似ている写真で、夏に撮った「違和感を覚えていたクロイトトンボの写真」を思い出し、改めて見てみるとホソミイトトンボに似ていると思いました。
写真が鮮明でなく特徴の眼後紋も分かりにくいのですが、判別可能でしょうか。
ご確認よろしくお願いいたします。
撮影地は東京都西部のビオトープ、撮影日時は2020/8/9-11:00

神戸のトンボ広場の記録

  お正月  umbr  2021年1月2日(土) 20:11

明けましておめでとうございます。
「兵庫のトンボ 二十年の記録」を見て、先生が昔から写真とともに動画も記録しておられるのを初めて知り、その熱意と御苦労に感銘しました。私の方は夏は虫、冬は鳥撮りと勝手気ままに写真を楽しんでいるだけです。去年は十数年ぶりにベニイトトンボを見られたのが一番の収穫でした。また今年もよろしくお願いします。

 明けましておめでとうございます  管理者  2021年1月2日(土) 20:30

早々にご投稿ありがとうございます.

明けましておめでとうございます.ビデオをご覧になっていただきありがとうございます.実は写真よりビデオの方を先に始めていました.どこかでまとめようと思っていましたので,コロナ禍の中,自粛に合わせてまとめることにしました.今年もまた続けていくつもりです.

本年もどうぞよろしくお願いします.