トンボ歳時記
No.248. ニホンカワトンボがいない... 2011.5.4.

今日はこの連休では一番よい天気になりそうな予報だったので,広範囲に移動して,春のトンボの状況を見に行くことにしました.

ファイル 248-1.jpg
▲最初は定点の池から.ぬけがら2題.
 下左:ヤママユガ?のぬけがら.
 下右:昨日飛び立ったヨツボシトンボの羽化殻が見つかった.

最初は,手元に意外と写真のなかった,イトトンボ科羽化の直立静止期の写真を撮りに行くことにしました.定点の池が今クロイトトンボの羽化の盛りなのでそれをねらいます.ついたとたんにミッション完了しました.こういうのは気持ちがいいですね.

ファイル 248-2.jpg
▲クロイトトンボの羽化.静止期.イトトンボ科は直立型だが,その通りである.

最初とてもうまくいったので,次も期待しました.次はムカシトンボの摂食飛翔を観察です.でも,まったく飛ばずでした.まだ早いのでしょうか... 気を取り直して,次はニホンカワトンボでも見ようと去年見つけた川へ行ってみました.が,ここでもまったくトンボの姿はありません.

ファイル 248-3.jpg
▲上:ムカシトンボが摂食飛翔する,川の横を走る道路.
 下:ニホンカワトンボが生息する川.

本当に今年の春はトンボが少なく,カワトンボ Mnais属 をまだ一度も見ていません.こうなったら,去年,ニホンカワトンボ5型のうち4型が見られた,兵庫県西部の方まで足を伸ばすことにしました.

ファイル 248-4.jpg
▲ニホンカワトンボがたくさんいた川.

ところがです.ニホンカワトンボの姿がまったくありません.去年あれほどいたのに... アオハダトンボは今年も羽化していました.オスメス各1頭ずつ姿を見ました.タベサナエのメスが来ていましたが,オスは姿なしでした.またヤマサナエが羽化していました.羽化殻もほかに一つ,また処女飛行に飛び立つ個体も見ました.

ファイル 248-5.jpg
▲その川にいたトンボたち
 上:ヤマサナエの羽化.
 中左:タベサナエのメス,中右:アオハダトンボのオス.
 下:網ですくったアオハダトンボの幼虫.

しかしニホンカワトンボが1頭もいません.まだ羽化していないのかと,幼虫をかなりすくってみましたが,写真のようにアオハダトンボは入るのに,ニホンカワトンボは入りません.幼虫も成虫も姿が消えました.これはどう考えたらいいのでしょう...?

昨日の神戸市須磨区の川ではアサヒナカワトンボの姿がなかったし,今日も2つの川でニホンカワトンボを見なかったし... 探しに出かけて,カワトンボにこれほど出会えない春は,初めてです.なお,アオハダトンボの5月4日成虫観察は,私にとって記録更新です.