トンボ歳時記
No.120. タイリクアカネの観察. 2009.10.18.

今日は市内の池にタイリクアカネの産卵を見に行きました.知人の情報によると,海岸近くの集結地より,少し内陸に入ったところの方が数が多いようなので,そちらへ出かけてみました.

ファイル 120-1.jpg
▲今日の観察地.湿地状の岸辺があり,オオキトンボなども期待できる.

朝8:30頃に池に入りました.まだタイリクアカネのオスは,池から少し奥の日だまりなどに止まっていました.9:30頃になると池面に出始め,ホバリングを始めましたが,今日はあいにく風が強く,オスはあまり積極的に水面に出ようとしていないように感じられまた.10:00過ぎ,タンデムのペアが現れ,交尾を始めました.いよいよ産卵の時間が来たようです.

ファイル 120-2.jpg
▲上:朝早くのオスとメス.中:ホバリングするオス,下:交尾

しかし,天気は晴なのですが,雲が多く,太陽はすぐに雲に隠れてしまい,また風は相変わらず強く,水面は小さくうねっています.それでも,10:40頃には,5ペアぐらいが確認でき,産卵をし始めました.風が強いので落ち着いて産卵できません.またすぐに池の中央部に行ってしまい,撮影できそうな距離で産卵するペアは皆無でした.まあ,記録ということで,遠くの産卵ペアを1枚....

ファイル 120-3.jpg
▲うねる水面で産卵するタイリクアカネ.コノシメトンボが見ている.

この池は時々アカネ属の飛来種が記録されるので,池の周りを何度も回って,トンボを探してみました.アカトンボは結構種類がいました.キトンボは一瞬姿を現してすぐに見えなくなりました.写真は,この後移動した先で撮ったものです.残念ながら飛来種はいませんでした.写真以外に,アオイトトンボ,シオカラトンボ,ギンヤンマ,アジアイトトンボを見ました.

ファイル 120-4.jpg
▲観察池にいたいろいろなアカトンボ類.キトンボは別の所で撮影.
 ネキトンボ,キトンボ,マユタテアカネ,リスアカネ,コノシメトンボ,オオキトンボ


さて,お昼頃まで池で頑張りましたが,とにかく風が強いのと太陽が隠れるのが頻繁で,今日は写真はあきらめることにしました.時間があったので,加東市の方までカトリヤンマを探しに行くことにしました.結果としてはカトリヤンマの姿を見ることはありませんでした.その代わり湿地を飛ぶエゾトンボに出会いました.今年はエゾトンボに縁がなかったので,これはそれなりによかったかと思っています.

ファイル 120-5.jpg
▲湿地の上をホバリングするエゾトンボ.