デジタルトンボ図鑑−羽化殻編
ヤンマ上科/ヤンマ科/カトリヤンマ属 検索表
 日本のカトリヤンマ属は,カトリヤンマとリュウキュウカトリヤンマの2種からなる.この両種は南西諸島の渡瀬線以南,沖縄本島・座間味島までで分布が重なっている.♀の場合は原産卵管の長さで簡単に区別ができるが,♂の場合,石田(1996)が指摘した「第5腹節の側棘有無」でこの両種を分けた.しかしその差(01e,01f)は微妙で,手元の標本ではすべての個体について同じ形質を有していたものの,この方法で区別できない個体が出てくる可能性は十分にある.分布資料として羽化殻を採る場合は♀の採集を心がけるとよい.
検索キー01
01.♀の原産卵管先端の位置(矢印)は,羽化殻では第10腹節の中程を越え(a),終齢幼虫では第10腹節の後縁に達する(b).側棘は,第5腹節にはないかまたは痕跡的で(e),第6−9腹節にある.先島諸島(宮古島−与那国島)には分布しない.・・・カトリヤンマ
− ♀の原産卵管先端の位置(矢印)は,羽化殻では第10腹節の中程に至らず(c),終齢幼虫では第10腹節の中程を越える(d).第5腹節の側棘は存在するが非常に小さい(f).トカラ列島中之島以北には分布しない.・・・リュウキュウカトリヤンマ
var.第5腹節の側棘は,腹面から見た場合,特にカトリヤンマにおいてその有無を判定しにくい.そこで,側面から見ることをすすめる(e,f).カトリヤンマの場合第5腹節後縁部の腹面の端は,後縁部わずかに後方に曲がった程度であり(e:矢印),リュウキュウカトリヤンマの場合,同腹節後縁部の腹面の端ははっきりと後方へ曲がり先が尖って側棘となっている(f:矢印).しかし,これにはさまざまの程度のものがあるので,区別が困難になる可能性は高い.
a.カトリヤンマ羽化殻の原産卵管先端の位置,b.カトリヤンマ終齢幼虫の原産卵管先端の位置,c.リュウキュウカトリヤンマ羽化殻の原産卵管先端の位置,d.リュウキュウカトリヤンマ終齢幼虫の原産卵管先端の位置.e.カトリヤンマの第5腹節側面.f.リュウキュウカトリヤンマの第5腹節側面.