トンボ歳時記
No.219. 池まわり. 2010.10.23.

今日は晴の予報でしたが,実際の空は雲が多く,薄日が差す程度でした.アカネ属の産卵活動は活発でないと予想し,特定のアカネの繁殖活動はあきらめて,池まわりをしました.コバネアオイトトンボを探す目的もあります.

ファイル 219-1.jpg
▲一つ目の池.オオキトンボのオス.

最初はオオキトンボのいる市内の池に行きました.今年は水が多く岸辺の状態がよくないので,オオキトンボの個体数は非常に少なく,全部で3頭ほど見ただけでした.記録のためにオスを1頭撮影しておきました.

ファイル 219-2.jpg
▲二つ目の池.中:ナニワトンボ,下:マユタテアカネ.

二つ目の池は,ナニワトンボを観察した市内の池です.キトンボなどがやってこないか期待していきましたが,天候のせいもあるのか,キトンボは見られませんでした.

ファイル 219-3.jpg
▲三つ目の池.中左:アオイトトンボ三連結.
 中右:コノシメトンボ,ナニワトンボ,リスアカネ,下:アオイトトンボの交尾.

三つ目の池は,初めて行く池です.水を落としており,水質は貧栄養の感じで,ナニワトンボをはじめとしたトンボがいるだろうということで入ってみました.コノシメトンボがたくさんいて,産卵もしていました.リスアカネ,ナニワトンボも,やはりいました.植生がないのにアオイトトンボが多く,オナモミやオヒシバの茎などに産卵していました.アオイトトンボは♂−♂−♀の三連結や交尾を見ることができました.

ファイル 219-4.jpg
▲四つ目の池.三つ目の池の隣にある.下:キトンボのオス.

四つ目の池,これが今日の本命でした.コバネアオイトトンボを期待していました.残念ながらいませんでした.キトンボのオスが1頭なわばりをはっていました.

ファイル 219-5.jpg
▲上:キトンボのメス,下:マユタテアカネのメス.

その後加東市の池(これも初めての池)に行き,続いて田園地帯へカトリヤンマも探しに行きました.カトリヤンマはいませんでした.キトンボのメスが2頭,獣よけ電線の支柱に止まっていました.マユタテアカネのメスは腹部の先端が白くなっており,泥でもついているのかと思いましたが,同じ状態のメスをもう1頭見つけました.マユタテアカネは腹部をここまで水や泥につけて産卵しませんから,おかしいとも思いました.ゴルフ場のすぐ下の池で,腹部の先に着いた水に含まれる何かの薬品にやられたのかもしれませんね.

今日は目立った成果がなかったので,保険として用意していた,オオアオイトトンボの産卵を観察に行くことにしました.天気も悪いしこれがベストでしょう.