<分類学的位置>
トンボ目 Order Odonata
サナエトンボ科 Family Gomphidae
コサナエ属 Genus Trigomphus
<分布>
日本特産種であり,北海道と本州に分布する.中国地方,および近畿地方の兵庫県,京都府,滋賀県などでは日本海側に分布するが,同じ近畿地方で,奈良県,和歌山県,三重県など紀伊半島の中南部にも隔絶した生息地がある.
<特記事項>
他のコサナエ属各種と似ている.本種は胸側の黒条のうち前方のものが途中で切れているので,フタスジサナエ Trigomphus interruptus とは区別できる.また本種には通常短い前肩条があるが,タベサナエには前肩条が見られないので区別できる.本種で前肩条が不明瞭な場合は,♂の場合は,タベサナエには尾部上付属器背面に突起があることで,♀の場合は産卵弁の形状で,それぞれ区別できる.一方前肩条を有するオグマサナエ Trigomphus ogumai とは,♂の場合は,オグマサナエには尾部上付属器背面に突起があることで,♀の場合は,オグマサナエの方が腹部第10節の長さが長いことで,それぞれ区別できる.
<生体写真>

トンボ目 Order Odonata
サナエトンボ科 Family Gomphidae
コサナエ属 Genus Trigomphus
<分布>

日本特産種であり,北海道と本州に分布する.中国地方,および近畿地方の兵庫県,京都府,滋賀県などでは日本海側に分布するが,同じ近畿地方で,奈良県,和歌山県,三重県など紀伊半島の中南部にも隔絶した生息地がある.
<特記事項>
他のコサナエ属各種と似ている.本種は胸側の黒条のうち前方のものが途中で切れているので,フタスジサナエ Trigomphus interruptus とは区別できる.また本種には通常短い前肩条があるが,タベサナエには前肩条が見られないので区別できる.本種で前肩条が不明瞭な場合は,♂の場合は,タベサナエには尾部上付属器背面に突起があることで,♀の場合は産卵弁の形状で,それぞれ区別できる.一方前肩条を有するオグマサナエ Trigomphus ogumai とは,♂の場合は,オグマサナエには尾部上付属器背面に突起があることで,♀の場合は,オグマサナエの方が腹部第10節の長さが長いことで,それぞれ区別できる.
<生体写真>

