<分類学的位置>
トンボ目 Order Odonata
ヤンマ科 Family Aeshnidae
ギンヤンマ属 Genus Anax
<分布>
奄美大島以南の南西諸島に分布する.海外では,台湾,フィリピン,パプアニューギニア,セレベス,ボルネオ,スンダ列島に至る東南アジア,オセアニアに分布する.
<特記事項>
オオギンヤンマ Anax guttatus に似るが,腹部の斑紋が異なる.また,頭部前額にT字斑が見られるのが特徴で,他のギンヤンマ属と区別できる.もっともクロスジギンヤンマ Anax nigrofasciatus nigrofasciatus にもT字斑があるが,これとは,胸側の黒条の有無で区別できるし,奄美大島以外では分布域が重なっていない.
<生体写真>

トンボ目 Order Odonata
ヤンマ科 Family Aeshnidae
ギンヤンマ属 Genus Anax
<分布>
奄美大島以南の南西諸島に分布する.海外では,台湾,フィリピン,パプアニューギニア,セレベス,ボルネオ,スンダ列島に至る東南アジア,オセアニアに分布する.
<特記事項>
オオギンヤンマ Anax guttatus に似るが,腹部の斑紋が異なる.また,頭部前額にT字斑が見られるのが特徴で,他のギンヤンマ属と区別できる.もっともクロスジギンヤンマ Anax nigrofasciatus nigrofasciatus にもT字斑があるが,これとは,胸側の黒条の有無で区別できるし,奄美大島以外では分布域が重なっていない.
<生体写真>

