観察記」カテゴリーアーカイブ

No.940. 春を待つオツネントンボ.2024.3.11.

いよいよトンボの観察シーズンが近づいてきました.昨年は急な仕事の関係で観察を一時 … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 | No.940. 春を待つオツネントンボ.2024.3.11. はコメントを受け付けていません

No. 938. ナツアカネの産卵.2023.9.29.

今日は全県的に晴れ模様.兵庫県の北部へアカネ属のトンボを見に行きました.しかしま … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 | No. 938. ナツアカネの産卵.2023.9.29. はコメントを受け付けていません

No. 937. ちょっとついでにミヤマアカネ.2023.9.26.

今日はちょっと遠出の買い物のついでにミヤマアカネの状態を観察に出かけました.この … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 | No. 937. ちょっとついでにミヤマアカネ.2023.9.26. はコメントを受け付けていません

No. 936. マイコアカネの産卵活動.2023.9.23.

今日は久しぶりにトンボを見に行きました.8月以来不発続きでしたが,今日はこの夏マ … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 | No. 936. マイコアカネの産卵活動.2023.9.23. はコメントを受け付けていません

No.935. 今日もまた不発.2023.9.1.

9月に入り,風に秋の気配を感じましたので,オオルリボシヤンマに会いに行くことにし … 続きを読む

カテゴリー: 神戸市のトンボ, 観察記 | No.935. 今日もまた不発.2023.9.1. はコメントを受け付けていません