神戸のトンボ広場の記録

  初めての山の中、ちょっと藪漕ぎしましたが、写真の写りが…  toranosanta  2020年5月23日(土) 21:08

15・セスジイトトンボ♂♀、16・キイトトンボ♂未熟、17・アオイトトンボ♀未熟、18・クロイトトンボ♂未熟、まだ、未熟が多いのですがこれも気温が低い期間が続いたからでしょうか。アオイトトンボは例年この時期とは思いますが.

 藪漕ぎしてたどり着いた池で  toranosanta  2020年5月23日(土) 21:15

19・クロスジギンヤンマ♀産卵。一時♂が池を高速で4週ほどしましたが、♀は連れ去られず産卵を続けました。♂の飛翔が早く♀にピントを合わせていたので全然♂には対応できませんでした。残念!!

 春のトンボの終盤に近くなってきた感じです  toranosanta  2020年5月25日(月) 0:13

20・グンバイトンボ♂、21・ヨツボシトンボ♂、これから梅雨に向かって晴れ間も少なくなっていくので、今見れるものは極力見つけておきたいですね。

 順調ですね  管理者  2020年5月25日(月) 8:14

ご投稿ありがとうございます.

今年はトンボの出る時期が,種類によって,やたら早かったり,逆に遅く感じたりしています.ベストの時期に出かけてもなかなか思った通りのトンボに出会えません.トンボが減っているのかも知れませんね.温暖化の影響が表に出てきたのかも知れません.・・・などと感じてしまいます.

まあ,愚痴ってもしかたありませんので,自粛も少し緩んだので,6月のトンボを追いかけていこうと思っています.写真はヒメクロサナエです.

それでは失礼します.

神戸のトンボ広場の記録

  クロイトトンボ  RONNIE  2020年5月21日(木) 14:12

今年初めての投稿になります。
実は、4月に新居に引っ越したため、家の整理が大変で、コロナに関係なくステイ・ホームの状態が続いています。
トンボの観察にも行けていません。
ただ、新居に庭を作りましたので、ビオトープに今日初めてトンボが飛んできていました。
それがクロイトトンボでした。
嬉しくて投稿しました。

 お久しぶりです  管理者  2020年5月21日(木) 20:11

ご投稿ありがとうございます.

お引っ越しをされたんですね.クロイトトンボがやって来たということは,丘陵地の住宅でしょうか? 沈水植物を入れるとイトトンボはいっぱいやってきますよ.そこで繁殖活動するかも知れません.

こちらはコロナ自粛で,散歩がてら近所の観察にとどまっています.この週末ぐらいからは北や西へ少し遠出できそうです.

今日はアオモンイトトンボを見に行ったら,ライギョがたくさんの稚魚を引き連れて悠然と泳いでいるのに出くわしました.

それでは失礼します.

神戸のトンボ広場の記録

  5/14いつものフィールドに行ってきました。  toranosanta  2020年5月17日(日) 20:49

9・ハッチョウトンボ♂羽化直後、10・アサヒナカワトンボ♂、11・ムカシヤンマ♂、12・シオカラトンボ♀です。種数はまずまずでしたが、確認できた頭数についてはハッチョウトンボは出始めで少ないのは別として、アサヒナ…は例年の1/5程度、ムカシ…も2頭のみ、シオカラも2頭だけでした。ムカシ…は色が黄色だったので未熟でしょうか。

 5/14-続き2種  toranosanta  2020年5月17日(日) 20:58

13・フタスジサナエ♂、14・アオモンイトトンボ♀未熟、フタスジ…の確認数も♂1・♀2、アオモンも♂♀併せて5頭程度でした。同所で他種タベサナエは3頭、モノサシ…は1頭、全種例年確認数の半分以下、確認場所も同一フィールド内の数か所から1か所に、こんな少ないので大丈夫でしょうか。モノサシは羽化直後でした。シオヤ…も少なかったですね。

 このままとりあえずいったん収束を願うのみ  管理者  2020年5月18日(月) 16:15

ご投稿ありがとうございます.

順調に進んでいますね.こちらは相変わらず在宅勤務状態です.おかげで,たまっていたビデオの整理が進んで助かっています.

県立公園も開き始めたようで,あちこちの公園へも出かけられるようになります.このままいったん収束して,第二波が来るまでしばしの観察機会が与えられると嬉しいですね.少し県内の遠方へもいけるかも知れません.

お互い感染しないよう頑張りましょう.

それでは失礼します.

神戸のトンボ広場の記録

  お馴染みの・・  umbr  2020年5月14日(木) 22:58

黄色っぽいトンボが目の前の停まったので、どうせムギワラかショウジョウトンボだろうと思ったらピカピカのヨツボシトンボでした。去年見たボロボロのヨツボシとは違ってとても綺麗だ。その他はいつもお馴染みの連中ですがやはり今は何トンボでも嬉しいですね。

 シオカラ  umbr  2020年5月14日(木) 23:08

公園の中に花菖蒲園というのがあり、そこで早くもムギワラトンボが産卵行動をしていました。♂はやや上空で付き添っていたが両方は撮れませんでした。

 今年はトンボが少ないと感じませんか?  管理者  2020年5月16日(土) 12:45

ご投稿ありがとうございます.

トンボたち動いていますね.今年は私は遠出はしていませんが,足下の観察地で,トンボの数が減っているように思えてなりません.というか,出現の時期がちょっと違うのか,思うように思ったトンボに出会えません.そちらはどうですか?

しばらく曇天.来週には兵庫県の外出制限が若干でも緩和されることを願って,次の晴れ,少し遠出をしてみたいものです.

それでは失礼します

 モノサシトンボ  umbr  2020年5月17日(日) 9:16

昨日ポストを見るとアベノマスクが届いていました。今頃いらんわ。
トンボの数は年々減少していますね。市内の公園の場合天候の異変もありますが、池や水路の水を抜いたり草を刈ったり駆除剤を撒いたりと人為的な影響が大きいように思う。私は相変わらずフレンドリーなシオカラトンボと遊んだりしています。

神戸のトンボ広場の記録

  ハラビロトンボを追加します。  toranosanta  2020年5月14日(木) 0:46

夏日が続きだしたのに、今日が初めての観察日でした。8・ハラビロトンボ♂です。それから、話題のオグマサナエ♂がいましたので、わかりやすい角度で撮影しておきました。

 今日は川へいってみました  管理者  2020年5月14日(木) 21:27

ご投稿ありがとうございます.

当方はこの快晴の日,川へ行ってきました.今年はトンボの状態が何かおかしい気がしています.今までいたところへトンボを見に行ったわけですけど,ものすごくトンボの姿が少ないのです.タベサナエやオグマサナエやヤマサナエがたくさんいたところへ行っても,写真1枚目のオグマサナエ1頭に出会っただけ!? 川にはニホンカワトンボが3頭だけ.別の小川でやっと繁殖活動をしているニホンカワトンボに出会うことができました(2,3枚目).うーん,どうも理由が見えません.

明日からは天気も下り坂,早くも台風が来そうですね.そうそう,今日はオオスズメバチがたくさん樹液をすすっていました(4枚目).

それでは失礼します.

神戸のトンボ広場の記録

  黄金トンボ  umbr  2020年5月8日(金) 20:20

今の時期シオカラトンボばかり目立つのですが、池の端にある蒲の群落で妙なトンボを発見しました。翅まで薄い黄色で光が当たると金色に輝いている。シオカラより少し小さくハラビロトンボにしてはスマートでした。一瞬、3年前に同じ公園で見かけたオオキトンボかと思いましたが時期的に違うし。よく考えるとショウジヨウトンボの未熟♀が一番近いように思いますが、どうでしょうか?

 ショウジョウトンボです  管理者  2020年5月8日(金) 20:29

ご投稿ありがとうございます.

これはショウジョウトンボの未熟なメスです.羽化直後のメスは,翅が黄色く色づきとてもきれいなトンボです.今頃の季節と,8月頃にも見られます.こちらはおそらく二化目です.おっしゃるように今の個体はオオキトンボとはまちがえませんが,8月に見るとオオキトンボと思ってしまうことが多いようです.

写真は8月中旬のショウジョウトンボ羽化直後の個体です.

それでは失礼します.

 ショウジョウトンボ  umbr  2020年5月9日(土) 20:01

有難うございました。ショウジョウトンボは身近な存在なのにけっこう悩ますトンボですね。♂と♀で色が違うのもそうですし、♂は赤くなる途中で網の目状模様が出たりして、よく観察するととても奇妙なヤツです。昆虫の写真を撮り始めたころはこれが「THE 赤トンボ」だと思っていました。
写真は首をかしげるシオカラ君。

神戸のトンボ広場の記録

  コサナエ属(メス)の同定について。  あき  2020年5月6日(水) 11:56

昨日は非常に暖かくなり、市内北東部へサラサヤンマを探しに行きました。
サラサヤンマには、まだ早かったらしく完全に空振りに終わったのですが、
コサナエ属は元気に飛び回っていました。
そこで、自分には同定できない種を一頭捕獲したので、皆様のお知恵を拝借したいと思い投稿です。
詳細な場所は、ここでは割愛しますが市東部を流れる一級河川の支流上流部で大小20ほどの溜池が点在する場所です。
この一級河川は、源流をたどると円山川と分水嶺を隔てて相対する川なので、もしや・・・コサナエか?と思いました。
ちなみに、現地ではタベサナエ、同時に捕獲したオグマサナエは多く見られましたがフタスジサナエは見ていません。

画像1:オグマサナエ(メス)との腹面比較
個体A(不明個体)の方が黒化が進んでいます。

画像2: 腹部第10節の長さを測ってみると、
個体A: a=2.1mm b=1.8mm (1:0.86)
個体B: a=1.9mm b=2.2mm (1:1.16)
※ともに背面中央部で測定
という結果で、個体Aの第10節は、それほど長くありません。
さらに、個体Aの産卵弁は深く切れ込み、オグマサナエである個体Bに比較して直線的で開いているように見えます。

画像3: 個体Aの前肩条は痕跡的で小さく、同時に捕獲した(個体B)オグマサナエに比較すると明らかに小さいです。

いかがでしょうか? 

 ややこしいものが採れましたね  管理者  2020年5月7日(木) 7:56

ご投稿ありがとうございます.

またややこしいものが採れましたが,私の見立てでは,これはオグマサナエです.ただし,こういった微妙な問題は,写真での判定では正しく行えません.もしコサナエだとして新分布を確定させるなら,オスを採集してからということになるでしょう.また,飛来として処理するなら判定困難といくことになるでしょう.

いくつか根拠を示しておきます.

まず,上流域が円山川と接近しているといっても,コサナエの分布域は兵庫県のさらに北部,円山川でいうと下流域ですから,メスが1頭だけという飛来は考えにくいと思います.あるとしたら,誰かが自宅羽化させたものが逃げた(これ結構あるのです)という可能性でしょう.

次に形態ですが,前肩条や翅胸全面のL字斑などの斑紋に関しては,オグマサナエの範囲内ですし,いわゆるL字斑はオグマサナエに近いです(写真1,2,4枚目).

腹部第10節の長さについては,オグマサナエでもかなり短いものがあります(写真2枚目).

※産卵弁の開き方.これが一番やっかいですね.確かに開いています.オグマサナエではここまで開かないかなと思いますが,コサナエやオグマサナエの標本で比較してみますと,コサナエの産卵弁の切れこみはオグマサナエより短いです.貴兄の写真の産卵弁はむしろオグマサナエの長さに近いと思います(写真3,4枚目).

それから,第9節と第10節の比です.この比は第9節を基準(1)にしていることになりますが,そもそも,コサナエとオグマサナエでは第9節の長さがだいぶん違います.貴兄の写真では第9節の長さ自体が,オグマサナエのように長いです.コサナエはここは結構短くなります(写真1,2,3,4枚目).

ということで,※印の部分だけが疑念が残りますが,それ以外は,オグマサナエの範囲内だと思います.コサナエがそこに分布しているかどうかを知りたいならさらなる調査が必要でしょう.最終的にはDNAを使った判定という手もありますが,今はコロナの影響で,PCRを依頼するのはむずかしいかも知れませんね.

以上私の意見です.他のみなさまも色々とご意見があればどうぞ.

それでは失礼します.

神戸のトンボ広場の記録

  イトトンボ  umbr  2020年5月5日(火) 23:21

権兵衛様、管理人様どうもご心配をおかけしました。5月3日やっと退院できました。私の入った病院はコロナ感染者は出ていないという事でしたが、病棟の一角に謎の立ち入り禁止コーナーが出来ていたりして、どうも怪しかったので早めに退院出来てよかったと思います。今日は天気が良かったので近所の公園に久しぶりに出かけてみました。相変わらず家族連れや団体で来ている人が多く、いつもトンボがいる叢は踏み荒らされたりしてなかなか大変でしたがやっとアオモンイトトンボを見つけてちょっと嬉しくなりました。これからトンボ探しにはよい季節になるのにこのままでは今年は厳しいと言わねばなりません。早くコロナ騒動が終わって欲しいです。

 クロイトトンボ  権兵衛  2020年5月6日(水) 2:11

umbr さん、無事にご退院とのことおめでとうございます。

近所の公園でアオモンイトトンボが見られるなんて羨ましい限りです。

私の方は5月3日にクロイトトンボの産卵を見てきました。
おまけにアオスジアゲハの吸水も貼っておきます。

 退院おめでとうございます.  管理者  2020年5月6日(水) 5:40

ご投稿ありがとうございます.また返信もありがとうございます.

例年なら,もうかなりの回数トンボ観察に出ているはずですが,今年はまだたったの2回.やはり心のどこかに出にくい雰囲気があるのですね.神戸は感染者数が兵庫県で一番多いので,特に県内でも感染者がいない地域へは... しかし家にこもってパソコンばかりやっていても運動不足になりますので,ときどきは出るつもりです.次回は連休明けの予定です.

写真は2日のオグマサナエです.それではまた.ご報告をお待ちしています.


 トンボ  umbr  2020年5月6日(水) 18:41

権兵衛様、管理人様どうもありがとうございます。久しぶりに歩き回り収穫が少ないこともあってちょっと疲れました。普段は人けのない河川敷などにも散歩したりキャッチボールする親子がいたりして、やはり変異を感じます。トンボの姿は少なかったもののチョウやほかの虫達は例年通り出て来ているようです。ただ昆虫採集の親子連れが大勢いて捕虫網を振り回すので警戒して人が近づくとすぐに逃げてしまうのが例年と違うところですかね。

神戸のトンボ広場の記録

  夏日の今日4種追加できました。  toranosanta  2020年5月5日(火) 22:13

今日は気温が25℃になり、期待をもって出かけました。4・オグマサナエ♂、5・タベサナエ♂、6・モノサシトンボ羽化直後♂、7・ニホンカワトン未熟♂の4種が確認できました。少し遅かったようですが、ようやく春のトンボがそろってきたようです。

 やはり少し遅く感じますか...  管理者  2020年5月6日(水) 5:31

ご投稿ありがとうございます.

やはりトンボの出を遅く感じられていますか? 私も2日に出てきましたが,本当にトンボの姿が少なかったです.4月に入ってからの低温が効いているのでしょうね.今年も種数カウント,頑張ってください.

当方は,今年はスローペースで観察を続けるつもりです.

また色々とご報告ください.今年はこのページが「トンボ歳時記」になることを勝手に願っています(笑).

写真は2日のタベサナエです.それでは.

神戸のトンボ広場の記録

  ホンサナエを見に行ってきました。  あき  2020年5月4日(月) 17:46

今日は昼から晴れの予報だったので、以前から目をつけていた近所の河原に行ってみました。もちろん、車で近くまで入れて誰にも会わずに現地に着ける(胴長でも履いていないと行けない場所)なので「密」を避けながらなのは言うまでもありませんが。。
予想通り、ホンサナエが少なくとも10〜20個体は繁殖活動していました。
撮影用にネットに入れた雄は、もう成熟というより翅もボロボロで「老熟」という感じでしょうか?(もちろん撮影後はリリースです。)
メスを追いかける個体あり、縄張りを争ってケンカをする個体ありで、
見ていても飽きない状況でした。
さらに、クモに捕まったトンボを発見、なんの気なしに救助してみると羽化間もないグンバイトンボでした。(画像2)救助後、菜の花に止まらせたところでパチリ。足の軍配があまり上手く撮れませんでしたが・・見えますでしょうか?
現地は市街地もほど近く、最近は護岸工事の計画もあがっているそうで、来年もこの場所でホンサナエに会えるといいな。。と思いながら現地を後にしました。

 ホンサナエ  管理者  2020年5月4日(月) 19:01

ご投稿ありがとうございます.

ホンサナエは数が減っているトンボです.まだ県内にたくさんいる場所があるというご報告,嬉しく思います.ぜひ今後も観察を続けて,動向をつかんでいってください.私も一カ所だけ群生しているところを知っていますが,そこも年変動が結構あって,危うい状況ですね.グンバイトンボもいるそうで,アオハダトンボは出ないでしょうかね?

またのご報告を楽しみにしております.写真は去年のホンサナエです.