神戸のトンボ広場の記録
これはヤマサナエでしょう
投稿者:[管理者]
WinXP
投稿日:[2011年05月15日(日) 20時59分32秒]
書き込みありがとうございます.
これはヤマサナエだと思われます.よく似た種にキイロサナエがありますが,尾部付属器の形状からそう判断しました.
今年は本当にトンボの出が遅くて,季節「勘」が狂っています.なかなか例年通りのトンボを見ることができません.今年は特に源流域を春の調査の中心としようと考えていて,普通でも結構難しいのに,こう季節が遅れると,ますます調査が難しく感じられます.ムカシトンボも普通ならもう飛んでいるころなのに,連休最後の日に行ったらまだ羽化殻が着いている状態でした.
223.134.188.92(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
ご無沙汰です。
投稿者:[Pseudothemis zonata]
WinXP
投稿日:[2011年05月15日(日) 10時16分22秒]
お早うございます。
待ちに待った蜻蛉の季節がやって参りました。
此方、出現が遅く、未だこれといった写真は撮れていません。昨日辺りから、アサヒナカワトンボにレンズを向けています。
さて、この蜻蛉は何でしょうか。比較的大きな蜻蛉でした。ご教示賜りましたならば、幸甚に存じます。
合掌。
60.47.16.175(*.plala.or.jp)
神戸のトンボ広場の記録
ページ見ました
投稿者:[管理者]
WinXP
投稿日:[2011年01月27日(木) 21時14分14秒]
ブログのページを拝見させていただきました.スライドショー的になっているのがおもしろいですね.すてきな写真がたくさんありましたねぇ.
ところで当方,今年の冬は寒くて完全に現在休眠中です.幼虫を探しに行く元気すらありません.早く春が来ないかなぁ... 兵庫県の絶滅種といっていいベッコウトンボでも思い出しながら,春を待っています.
202.223.102.153(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
無題
投稿者:[yanagi]
WinXP
投稿日:[2011年01月25日(火) 00時37分17秒]
ご無沙汰しております。
トンボなどの写真の整理がてらブログを立ち上げましたので。
お時間があればお越しくださいませ^^
(ダイビングの写真もありますが)
http://blog.goo.ne.jp/assistkatayanagiフォトチャンネルの方にかなりのトンボ写真をストックしております。
では、よろしくお願いします。
220.11.166.42(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
南大東島のオキナワチョウトンボ
投稿者:[管理者]
WinXP
投稿日:[2010年12月12日(日) 09時23分35秒]
少し書き込みが遅れました.いつも書き込みありがとうございます.
オキナワチョウトンボをはじめ,チョウトンボのなかまは,腹部が短いので,挙上姿勢を取ると本当にかわいいですね.私がオキナワチョウトンボの成虫を見たのは,石垣島で1回,あとは南大東島と沖永良部島です.沖永良部は記録があまりなく,結構珍しい部類に入りますね.また大東島のオキナワチョウトンボは,翅の褐色部が少なく,全体に黒っぽいのが特徴です.これもなかなかシックで好きです.
南の方へは本当に行く暇とお金がないので,なかなか行くことができません.うらやましい限りです.私はしばらくは地元で,産卵など,普段あまり見られない生態の写真を撮るしかありませんね(笑).
202.223.102.153(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
無題
投稿者:[yanagi]
WinXP
投稿日:[2010年12月07日(火) 21時10分08秒]
南大東島のコフキオオメですか^^
噂でしか知りませんが凄いところなんですよね^^
機会があれば一度は行ってみたいです。
自分は最初、沖縄にはダイビングをしに行くので、そのついでにトンボやチョウの写真を撮る感じでした。
何回か行っていると、知識も身についてきて、アレやコレを狙って撮りたいってなっていってます。
それでホソアカやオオハラビロが撮れた訳ですが、狙いだすとキリがないですね^^;
来年はキイロハラビロとヤエヤマハナダカとアカスジベッコウを是非撮りたいと考えています^^
写真は沖縄でトンボの写真を本気で撮り始めたときの1枚です。普通種のオキナワチョウトンボなんですが、気に入っています^^
週末は三田まで行ったのですが、キトンボは残念ながら見つかりませんでした。。。
220.33.188.15(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
南大東島
投稿者:[管理者]
WinXP
投稿日:[2010年12月04日(土) 22時26分31秒]
かつて,コフキオオメトンボ成虫を採集しに,南大東島へ行ったことがあります.たしか20人乗り程度の小さな飛行機で,沖縄から飛んだように記憶しています.いろいろなトンボに出会いました.またガマガエルの一種や大きなコウモリもおり,異国情緒たっぷりでした.
オオハラビロトンボというと,この南大東島で見たのが最初で最後です.もっとも西表島では,幼虫は採っていますけど.おもえば,もうずいぶんと遠くへ行っていない気がします.21世紀になってから,沖縄へ入っていませんね.本当に一度行きたくなってきました.採集のノルマを持たずにのんびりとしていきたいですね(笑).
202.223.102.153(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
無題
投稿者:[yanagi]
WinXP
投稿日:[2010年12月03日(金) 20時58分12秒]
ベニトンボはもう徳島まで来てるんですか^^!
若い♀は珍しいですね^^
自分も1回愛媛で見ましたが、初めはベニトンボの♀とは分からず、調べてようやく分かりました。。。
近畿で見られる日を楽しみにしています。
ヤゴの飼育・孵化は難しそうですね。機会があれば一度はやってみたいものです。
写真は西表島のオオハラビロトンボです。林道のの水辺にいっぱいいました。
警戒心が薄いのでたくさん写真を撮れました^^
ヤエヤマハナダカトンボは未だに見たことはないですね。ヤマグスクの滝あたりまで行けばいるとは思いますが。。。
220.33.188.15(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
ベニトンボの新鮮な雌
投稿者:[管理者]
WinXP
投稿日:[2010年12月01日(水) 22時56分13秒]
ベニトンボはきれいなトンボですね.他に類を見ない独特の色彩です.といってもコフキショウジョウトンボがいるかな...
こちらは,同じベニトンボですが,新鮮な♀の個体です.もう徳島県の淡路島のすぐ近くまで来ていて,兵庫県への侵入を待っているところです.これは徳島県産の写真です.
西表島では,ベニトンボはやはり幼虫を採っただけでした.ヤエヤマハナダカトンボ以外はほとんど幼虫も採集しました.でも最近成虫の写真に凝っているので,成虫を見に行きたい感じもします.
キトンボの成功をお祈りしております.
202.223.102.153(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
ベニトンボ
投稿者:[yanagi]
WinXP
投稿日:[2010年12月01日(水) 20時50分01秒]
西表島はホントにいい所ですよね^^
自分は写真を撮るだけで採集はしないのですが、採集の方も多く見かけますね。(甲虫関係が多いみたいです)
写真は西表島のベニトンボです。
止水にも流水にもいました。
縄張り意識がかなり強いので撮影は楽でした。
こういう翅にも色が入っているトンボが好きなんですよね^^
西表島にもアカスジベッコウトンボが定着し始めたみたいなので、今度行くときには探してみます。
あと、週末にはまだ撮影できていないキトンボを探しに行ってきます。。。
220.33.188.15(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
書き込みありがとうございます
投稿者:[管理者]
WinXP
投稿日:[2010年11月29日(月) 21時02分42秒]
初めまして.管理者です.
ホソアカトンボの写真ありがとうございます.私は沖縄県へは1990年末ころに数度行ったきりになっています.もっとも幼虫専門ですので,成虫の飛ばない時期に出かけています.西表島へも行きましたが,これは3月のはじめでした.このときは,大正池のすぐ横にある水たまりにホソアカトンボの幼虫がたくさんいました(写真).最近は西表島も荒れてきていると聞いています.この場所も乾燥しているとかいっていました.記録は取れるうちに取っておくのが大切ですね.
これからもまたよい情報をお寄せください.どうぞよろしく.
202.223.102.153(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
はじめまして!
投稿者:[yanagi]
WinXP
投稿日:[2010年11月29日(月) 02時38分57秒]
はじめまして^^
最近トンボを撮り始めたyanagiと申します。
主に関西で、たまに沖縄で写真を撮っています。
住まいが大阪なので、こちらのHPやブログをよく参考にさせて頂いています。
写真は9月に撮影した沖縄・西表島のホソアカトンボです。
密林の奥にある沼でようやく見つけました。
成熟しきっていて胸の複雑な模様が薄れてしまっているのが残念ですが、縄張り意識が強く飛んでもじきに戻ってきてくれるので結構たくさん写真が撮れました^^
ただ、かなり敏感なトンボで立つと遠くに逃げてしまうので上からの写真はいいのが撮れませんでした。。。
まだアカトンボなどの止水系のトンボとイトトンボぐらいしか撮っていませんが、来年はヤンマ・サナエにもチャレンジしていきたいと考えています。
では、よろしくお願い致します。
220.11.166.42(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
今日は仕事でした
投稿者:[管理者]
WinXP
投稿日:[2010年11月03日(水) 21時14分10秒]
今日は比較的天気がよく,気温は低かったようですが,日向ならトンボがでてきそうな感じでした.でも生憎仕事が入っており,フィールドへは出ることができませんでした.寒くなり始めたかと思うと一気に寒くなってしまうようで,観察チャンスもいよいよわずかかなという感じになってきました.この週末は何とか天気が持ちそうなので,最後の飛来種探しに日本海側へ行こうかなどと考えております.先々週オナガアカネも見ましたしね.
ブログを更新されたとか,また寄せていただきます.
202.223.102.153(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
リスアカネ
投稿者:[Pseudothemis zonata]
WinXP
投稿日:[2010年11月03日(水) 20時25分55秒]
こんばんは。
多忙と悪天候が重なり、蜻蛉と会う時間が限られていました。一昨日、ノシメトンボの王国へ参りましたが、一頭も見ることが適いませんでした。今日、再度、出向きますと、数頭、散見できました。その後、ビオトープのオオアオイトトンボの観察に向かいました。傍らにリスアカネが居ました。シオカラも交尾していましたが、雌は疲労困憊のようでした。リスアカネは、まだ若いようです。綺麗でした。
蜻蛉のブログを改めました。
合掌。
60.47.16.175(*.plala.or.jp)
神戸のトンボ広場の記録
お早うございます。
投稿者:[Pseudothemis zonata]
WinXP
投稿日:[2010年10月26日(火) 13時43分56秒]
お早うございます。
私の住所地の関係からか、オツネントンボに遭う為には、車で一時間以上走らねばなりませんでした。ホソミオツネントンボに至っては、偶然に期待するしかなかったのでした。ところが、今年は、幸いにも、数多のオツネントンボ、ホソミオツネントンボが生きている池を二つ見付けました。定点観測が可能となりました。と記しましても、老眼の私には、茶色の蜻蛉を枯れ草の中から発見するのは至難の業です。
大兄、素敵な一日をお過ごしくださいませ。
合掌。
60.47.16.175(*.plala.or.jp)
神戸のトンボ広場の記録
オツネントンボ
投稿者:[管理者]
WinXP
投稿日:[2010年10月25日(月) 21時12分05秒]
オツネントンボは特に追いかけてはおりません.でも一度は越冬中の個体を観察してみたいとは思っております.冬の暖かい日ということですが,なかなか辛抱強く探すことができない飽き性な性分ですので.ただ,春一番に池に出てくるトンボなので,春を待ちわびている私にとっては,オツネントンボとの出会いが一年のシーズンの幕開けになります.ここのところは,春一番にはホソミオツネントンボの方に出会うことも多く,ちょっと影が薄くなっているかな.
蛇といえば,今年久しぶりにマムシに超接近遭遇しました.落ち着き払って,カメラのストロボにも動じず,私の方を一瞥して去っていきました.貫禄のあるヤツですね.
202.223.102.153(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
こんばんは。
投稿者:[Pseudothemis zonata]
WinXP
投稿日:[2010年10月25日(月) 01時48分36秒]
オオアオイトトンボは、藪蚊に指を刺されながらの撮影でした。数センチの至近距離からの接写ですので、フラッシュを使うと、蜻蛉に迷惑をかけます。光量不足は承知の上でレンズを向けたのですが、やはり、いまいちというか、ピンボケでした。
今年は、アサヒナカワトンボ、モートンイトトンボ、ナニワトンボの追っかけで、日々が過ぎたような気が致します。
良い池があるのですが、道筋に三メートルほどの大蛇が待ち構えていることを知り、足が遠のいてしまったこともございました。ところが、先日、それに似た蛇が、拙宅の東の庭にもいたのでした。蜻蛉の追っかけは、大変です(苦笑)。でも、一年が過ぎてしまいましたね。
大兄、オツネントンボの観察、一年を通じてなさっているのでしょうか。
大兄、良い夢を。
合掌。
60.47.16.175(*.plala.or.jp)
神戸のトンボ広場の記録
オオアオイトトンボ
投稿者:[管理者]
WinXP
投稿日:[2010年10月24日(日) 19時44分15秒]
オオアオイトトンボは結構たくさんいるアオイトトンボですが,いざ観察しようとすると,どうも水面に覆い被さった高い木の上で産卵したりするものですから,写真に撮りやすいいい場所を探すのに苦労します.昨日そういう場所へ行って,まあ何とか産卵シーンを撮影できました.
秋も深まってきて,成虫観察に残された日々は少なくなりました.今年は後タイリクアカネを見に行けば,だいたい予定完了です.なんか予定の消化に追われているみたいです.私はそういう性格なんでしょうねきっと(笑).
202.223.102.153(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
こんばんは。
投稿者:[Pseudothemis zonata]
WinXP
投稿日:[2010年10月24日(日) 18時03分44秒]
ビオトープに参りました。胴体も羽も赤い蜻蛉が一つ飛んでいました。暫し見惚れていました。あれは何だったのだろう。遠間から撮ってみましたが、ピンボケでした。その後、奥の池に行って、亦、帰りに寄ったのですが、件の蜻蛉はいませんでした。ただ、水面を大きなイトトンボが飛んでいるのに気付きました。何かな、コバネアオイトトンボ(Lestes japonicus)だたっら良いななんて思い、畔を探してみました。でも、オオアオイトトンボ(Lestes temporalis)のようです。残念・・・。
合掌。
60.47.16.175(*.plala.or.jp)
神戸のトンボ広場の記録
無題
投稿者:[Pseudothemis zonata]
WinXP
投稿日:[2010年10月24日(日) 09時59分04秒]
お早うございます。
お日様が顔を出してくれません。午後から雨との予報なので、付近の池巡りを躊躇しています。
イトトンボ、私はモートンが好きで、今夏は、モートンばかり追っていました。先日は、高知で、コフキヒメイトトンボを見ました。ご紹介いただきましたコバネアオイトトンボ、私の眼では、アオイトトンボとの区別が充分につきません。為に。ブログやYouTubeにアップしたものの中にも、間違いが多々あるかと思います。
大兄、素敵な一日をお過ごしくださいませ。
合掌。
追記
蜻蛉のことを調べる際、常に、大兄のホームページを参照させていただいています。記して、お礼を申し上げます。
合掌。
60.47.16.175(*.plala.or.jp)