■見分けのチェックポイント
羽化殻全長35mm前後.クチクラは比較的薄い.細長い羽化殻で,特に腹部第9節が長く,3.0mm前後(大野,2018).前肢・中肢脛節先端の突起がない.側棘は腹部第6節から第9節に存在する.背棘は明瞭なものが腹部第9節に存在する.触角第3節は棒状で細い.下唇側片を閉じたとき,内葉片先端は交差せず,先端がふれあう程度(白神ら,2014).内葉片先端は鈎状に曲がり鋭く尖っている.
■分布と類似種
京都府,滋賀県,大阪府,三重県,岐阜県の各府県に分布する.メガネサナエと同所的に羽化殻がつくことがよくある.メガネサナエの方が大きく,また腹部第9節の長さも長い.白神ら(2014)の提唱しているように,メガネサナエは下唇側片を閉じたとき内葉片が交差する点を見るとよい.
■生態
成虫は湖岸や大きな河川の湖への流入口付近をよく飛んでいる.幼虫はメガネサナエよりは少し浅いところで生活しているようで,岸近くで採れ,底質は粘土混じりの砂泥底(吉田,2018)であるという.羽化は,岸の護岸壁や石積みの上で行われる.