兵庫県のトンボ」カテゴリーアーカイブ

No.808. 例年通りミヤマアカネを.2021.9.21.

生物季節は確かだ,などと昨日書きましたが,それ故毎年同じ時期に同じトンボを見に行 … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 | No.808. 例年通りミヤマアカネを.2021.9.21. はコメントを受け付けていません

No.807. 本当に生物季節は確かなものだ.2021.9.20.

昨日兵庫県北部に出かけて,まだ秋は少し早い感じでした.今のアカトンボはリスアカネ … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 | No.807. 本当に生物季節は確かなものだ.2021.9.20. はコメントを受け付けていません

No.806. まだ秋には少し早かった.2021.9.19.

台風が通り過ぎ,久しぶりの天気です.兵庫北部に秋を探しに行きました.しかしちょっ … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 | No.806. まだ秋には少し早かった.2021.9.19. はコメントを受け付けていません

No.803. ダイサギがリスアカネを喰う.2021.8.16.

今日は,連日の雨の中,前線が南へ下がったので,北の方にトンボを見に行きました.や … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 | No.803. ダイサギがリスアカネを喰う.2021.8.16. はコメントを受け付けていません

No.801. 夏の定番オナガサナエ.2021.8.7.

今日は天気予報では曇りですが,隣県の岡山県では朝のうち晴れの予報.だったら兵庫県 … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 | No.801. 夏の定番オナガサナエ.2021.8.7. はコメントを受け付けていません