神戸のトンボ広場の記録

アカスジベッコウトンボ
投稿者:[やなぎ]

WinXP
投稿日:[2011年08月22日(月) 20時04分23秒]

こんばんは^^
与那国島にダイビングに行ったついでに、
アカスジベッコウトンボを撮ってきました。
びっくりするぐらい綺麗なトンボでした。
このトンボは9時ぐらいから1時ぐらいまでしか水辺に現れませんでした。
小川っぽいところの日向が好きみたいです。
未熟個体や雌は川から少し離れた林道の日陰で見かけました。
交尾はとても素早くて、飛翔しながらほんの数秒おこない、どこかに止まってすぐ離れます。
飛翔スピードもかなり速かったです。
この後、西表島へ行ったのですが、
大原の小川でもアカスジベッコウトンボを数匹見かけたので、西表にも定着している感じです。
220.33.188.15(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録

有難うございました。
投稿者:[gotou]

WinXP
投稿日:[2011年08月15日(月) 21時19分19秒]
ご多忙の折、早速教えて頂き有難うございました。
見分けるポイントが大変良く分かり、勉強になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
有難うございました。
124.27.24.16(*.infoweb.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録

これはオツネントンボです
投稿者:[管理者]

WinXP
投稿日:[2011年08月15日(月) 20時59分00秒]

gotouさん,書き込みありがとうございます.
写真のトンボはオツネントンボだと思います.同定点は,@眼後紋の形,A翅の縁紋がずれて重ならない,B尾部付属器が白く同じ形をしている.の3点です.添付の写真は,貴兄の写真と私のオツネントンボの写真を合成して比較したものです.
ご存じと思いますが,成虫で越冬する種類で,これはこれから秋冬を越え,来年の春に生殖活動を行います.
また良い情報がありましたらよろしくお願いします.
223.134.188.92(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録

このトンボの名前を教えてください。
投稿者:[gotou]

WinXP
投稿日:[2011年08月15日(月) 17時25分59秒]

お世話になります。
8月始め 長野県で撮影しました。
オオモノサシトンボで良いでしょうか。
よろしくお願いします。
124.27.24.16(*.infoweb.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録

有り難うございました。
投稿者:[mantentosa]

WinXP
投稿日:[2011年08月10日(水) 08時58分32秒]
どうも有り難うございました。まさにピッタリの写真ですね。探し方が不十分だったようで、申し訳ありません。高知県中西部のトンボを中心に写真撮影しています。また、お願いする事があるかと思いますが、何卒宜しくお願いいたします。
221.89.169.5(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録

これはホソミイトトンボです
投稿者:[管理者]

WinXP
投稿日:[2011年08月09日(火) 23時02分08秒]

書き込みありがとうございます.
これはホソミイトトンボの夏型です.下記のURLで確認してください.
https://www.odonata.jp/03imago/Coenagrionidae/Aciagrion/migratum/index.html夏型はやや緑色っぽい色をしています.特に写真のように,メスは越冬型のメスとは違っています.大きさもやや小型になります.添付写真もホソミイトトンボですが,同じですね.
色々と見つけられているようで,今後もまたよい情報をお寄せください.
223.134.188.92(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録

このトンボの名前を教えてください。
投稿者:[mantentosa]

WinXP
投稿日:[2011年08月09日(火) 21時46分08秒]

この写真のトンボはイトトンボの仲間と予想されますが、ネットで調べても眼後紋がこの写真のように連なったトンボを見つける事ができずにいます。何というトンボでしょうか? 撮影日時は2011/08/08、PM1:00 場所は高知県中西部の民家の庭先です。なお、写真は頭部、胸部、腹部などを拡大し複合写真にしています。
118.14.220.151(*.ocn.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録

それはモノサシトンボです
投稿者:[管理者]

WinXP
投稿日:[2011年07月17日(日) 19時12分57秒]

まだ未熟なようで,色が十分出ていませんが,これはモノサシトンボのオスです.成熟すると,薄い緑色から水色に変わります.オスメスが連結して,オスがメスの上に立ち上がるようにして産卵します.池の,日陰が好きな,イトトンボ(上科)のなかまです.
223.134.188.92(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録

このイトトンボの名前は?
投稿者:[nshuhei]

WinXP
投稿日:[2011年07月17日(日) 17時18分50秒]

いつもお世話になります。
イトトンボはどれもよく似ていて識別ができません。
どなたか、ご教示ください。
堺市南区で撮りました。
119.230.39.83(*.eonet.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録

ありがとうございました。
投稿者:[nshuhei]

WinXP
投稿日:[2011年07月12日(火) 08時56分53秒]
odonataさん
早速のご教示ありがとうございました。
このトンボを撮った小さな蓮池では、チョウトンボも飛んでいました。また、行ってみるのが楽しみです。
119.230.39.83(*.eonet.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録

それはハラビロトンボです
投稿者:[管理者]

WinXP
投稿日:[2011年07月11日(月) 17時29分28秒]

nshuheiさん,書き込みありがとうございます.
おたずねのトンボはハラビロトンボです.多分オスでしょう.オスは,黄色っぽい色から黒っぽくなり,最終的にシオカラトンボのような青白い粉をふくように,体色が変化します.写真では背中が写っていないのでよく分かりませんが,多分,黄色から黒っぽくなる途中のような感じですね.写真を載せておきました.
またよい情報をお願いします.
223.134.188.92(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録

このトンボの名前は?
投稿者:[nshuhei]

WinXP
投稿日:[2011年07月11日(月) 14時12分09秒]

いつもお世話になります。
堺市南区で7月10日に撮りました。
ネットで調べましたが、名前がよくわかりません。
よろしくお願いします。
119.230.39.83(*.eonet.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録

雨乞さんです。
投稿者:[やなぎ]

WinXP
投稿日:[2011年07月05日(火) 19時58分43秒]

こんばんは^^
6月中ごろに新潟までアマゴイルリトンボを見に行きました。
初めて見ましたが、眼の青い綺麗なトンボで感動的でした。
7月15日から北海道の釧路方面に行ってまいります^^
撮りたいトンボはたくさんあるんですけど、
探すのに苦労しそうです。
220.33.188.15(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録

ありがとうございました。
投稿者:[nshuhei]

WinXP
投稿日:[2011年07月03日(日) 10時22分06秒]
odonataさん
早速のご教示ありがとうございました。
私は、主野鳥観察ですが、夏になると蝶やトンボが飛んでいて、これらの観察も楽しくなっています。
残された余命でもう少し、生きものたちを見つめていきたいと思ってます。
119.230.39.83(*.eonet.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録

これはアオイトトンボです
投稿者:[管理者]

WinXP
投稿日:[2011年07月02日(土) 23時00分24秒]

nshuheiさん,書き込みありがとうございます.
まず体色が緑の金属光沢になっているのを見てください.これはアオイトトンボ属の特徴です.さらに胸の部分を拡大すると,この形(→)はアオイトトンボのものです.オオアオイトトンボやコバネアオイトトンボではありません.これらの区別については以下のページの図2を参照してください.
http://www.odonata.jp/03imago/Lestidae/index.htmlこれからの時期,夏のトンボと秋のトンボが次々と羽化してくる楽しい季節ですね.また情報をお寄せください.
それでは.
223.134.188.92(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録

アジアイトトンボ♀??
投稿者:[nshuhei]

WinXP
投稿日:[2011年07月02日(土) 14時13分49秒]

お世話になります。
7月2日、堺市南区で撮りました。
図鑑でみるとアジアイトトンボ♀に、似ているような気がしますが、全く自信がありません。
よろしくお願いします。
119.230.39.83(*.eonet.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録

ありがとうございました。
投稿者:[nshuhei]

WinXP
投稿日:[2011年06月27日(月) 11時15分53秒]
odonataさん
早速に、詳細なご教示ありがとうございました。
鳥でも、幼鳥の間は成鳥とかなり違う姿をしている時がありますが、トンボの世界も同じようですね。
これから、トンボを観察するのも楽しくなってきました。
119.230.39.83(*.eonet.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録

追記
投稿者:[Pseudothemis zonata]

WinXP
投稿日:[2011年06月27日(月) 19時00分12秒]

頭部の拡大です。外傷はございませんでしょうか。
合掌。
125.204.166.28(*.plala.or.jp)
神戸のトンボ広場の記録

交通事故にあった蜻蛉
投稿者:[Pseudothemis zonata]

WinXP
投稿日:[2011年06月27日(月) 07時33分52秒]

お早うございます。
昨日のことですが、隣県からの帰途、道路に落ちている蜻蛉が目に入りました。然し、後続車両が異状に接近しており、急停止が適いませんでした。其の侭、暫く走り、ユーターン、現場に戻りました。その間にも、一台の車両が通過しました。駄目かなと思いましたが、意を決して近付きました。幸い、蜻蛉は踏まれてはいませんでした。亦、手に取ると動くではありませんか。安堵し、道路から少し入った木にぶら下げました。お日様が当らない、雨がかからない、それでいて、飛び立つことが可能な場所に。無事、回復してくれることを願って止みません。
合掌。
125.204.166.28(*.plala.or.jp)
神戸のトンボ広場の記録

これはコシアキトンボのオスです
投稿者:[管理者]

WinXP
投稿日:[2011年06月26日(日) 22時15分25秒]

書き込みありがとうございます.どんな質問でもご遠慮なく書き込んでください.
さて,おたずねの件ですが,これはコシアキトンボではありますが,オスです.尾部付属器を拡大してみますと,オスののもです(写真右下).
オスでも未熟なうちは,腰の部分が黄色い色をしています.成熟すると白っぽくなります.メスは,ふつう,翅の先端部にノシメトンボのような黒色部分があります.もちろんノシメトンボほど大きくはありませんけれども.さらに腰の部分の黄色は,間に黒い部分が入って,二つに分かれています.また,腹部側面にも黄色の斑点が続きます.
それでは今後ともよろしくお願いします.
223.134.188.92(*.so-net.ne.jp)