
今日は,アオヤンマを見に行ってきました.先日も見るだけには行ってきたので,今日は写真を撮ることを考えました.特に産卵をビデオに撮ることをいちおうのねらいとしましたが,これは運が相当よくないとムリです.

▲アオヤンマのオス.何かを捕まえて止まった.
アオヤンマは,数頭がメスを探すような飛び方をしていました.9:30ころにメスが入ってきました.産卵植物を探すような飛び方をしているところへ,タイミングよくオスが通りかかり,持って行かれました.メスはこれきりでした.アオヤンマは抽水植物深くにもぐり込んで産卵するので,写真などに撮るには,とにかく開けたところで,来てくれることを待つだけです.ということで今日は成果なし.
天気予報は本当に利用しにくいです.昨日は午後から下り坂でにわか雨と言っていたので,外に出るのを止めたら一日中日が射していましたし,今日も昼からはあまり天気がよくないと言っていたので,曇ってきたタイミングで午前中で引き上げてきたら,午後は本当に抜けるような青空.もっと粘っていてもよかったと後悔する感じです.アオヤンマの池にはオオシオカラトンボが活動していました.



▲アオヤンマの池で活動するオオシオカラトンボたち.
池の上空では,いつの間にか集まったコシアキトンボが摂食をしていました.

▲摂食飛翔をするコシアキトンボのオス.
なんか,前回といい今回といい,消化不良の観察でした.明日は天気がいいそうですので,ちょっと遠くへ行ってみることにしますか...
| 神戸のトンボトップページ | トンボ歳時記 アーカイヴ |