<分類学的位置>
トンボ目 Order Odonata
トンボ科 Family Libellulidae
カオジロトンボ属 Genus Leucorrhinia
<分布>
北海道・本州に分布する.本州では高標高地にのみ見られる.海外では,朝鮮半島,中国,ロシアに分布する.原名亜種 Leucorrhinia dubia dubia は,ヨーロッパを中心に分布している.
<特記事項>
全身が黒のトンボであるが,翅胸背面や腹部第2,3節あたりに黄褐色または赤色の部分があり,また腹部背面には黄褐色の斑紋(♂では腹部第7節に,♀では腹部第4〜7節に)がある.顔面が白い.
<生体写真>

トンボ目 Order Odonata
トンボ科 Family Libellulidae
カオジロトンボ属 Genus Leucorrhinia
<分布>
北海道・本州に分布する.本州では高標高地にのみ見られる.海外では,朝鮮半島,中国,ロシアに分布する.原名亜種 Leucorrhinia dubia dubia は,ヨーロッパを中心に分布している.
<特記事項>
全身が黒のトンボであるが,翅胸背面や腹部第2,3節あたりに黄褐色または赤色の部分があり,また腹部背面には黄褐色の斑紋(♂では腹部第7節に,♀では腹部第4〜7節に)がある.顔面が白い.
<生体写真>

