<分類学的位置>
トンボ目 Order Odonata
サナエトンボ科 Family Gomphidae
オジロサナエ属 Genus Stylogomphus
<分布>

日本特産種であり,本州・四国・九州に分布する.東北地方,上信越地方では産地が少ない.周辺の離島では隠岐,五島列島で見られる.
<特記事項>
小型で,腹部が細い,可憐なサナエトンボである.本種の分布域内では,九州南部のチビサナエ Stylogomphus ryukyuanus ryukyuanus を除いて,類似種がいないので,同定に困難はないであろう.チビサナエは胸部側面の黒条の形態の違いで見分けることができる.
オジロサナエ属のトンボは,本種とチビサナエの他に,オキナワオジロサナエ Stylogomphus ryukyuanus asatoi,ワタナベオジロサナエ Stylogomphus shirozui watanabei が国内に分布するが,前者は沖縄本島北部にのみ,後者は西表島(一例石垣島で羽化殻が採れているが)にのみ分布するので,実際の同定上の問題は生じない.
<生体写真>

トンボ目 Order Odonata
サナエトンボ科 Family Gomphidae
オジロサナエ属 Genus Stylogomphus
<分布>


日本特産種であり,本州・四国・九州に分布する.東北地方,上信越地方では産地が少ない.周辺の離島では隠岐,五島列島で見られる.
<特記事項>
小型で,腹部が細い,可憐なサナエトンボである.本種の分布域内では,九州南部のチビサナエ Stylogomphus ryukyuanus ryukyuanus を除いて,類似種がいないので,同定に困難はないであろう.チビサナエは胸部側面の黒条の形態の違いで見分けることができる.
オジロサナエ属のトンボは,本種とチビサナエの他に,オキナワオジロサナエ Stylogomphus ryukyuanus asatoi,ワタナベオジロサナエ Stylogomphus shirozui watanabei が国内に分布するが,前者は沖縄本島北部にのみ,後者は西表島(一例石垣島で羽化殻が採れているが)にのみ分布するので,実際の同定上の問題は生じない.
<生体写真>

