<分類学的位置>
トンボ目 Order Odonata
サナエトンボ科 Family Gomphidae
アオサナエ属 Genus Nihonogomphus
<分布>

日本特産種であり,本州・四国・九州に分布する.周辺の離島では見つかっていない.
<特記事項>
胸部が緑色の特異な色彩をしたサナエトンボで,国内に類似種はいない.河川性の種である.
<生体写真>

トンボ目 Order Odonata
サナエトンボ科 Family Gomphidae
アオサナエ属 Genus Nihonogomphus
<分布>


日本特産種であり,本州・四国・九州に分布する.周辺の離島では見つかっていない.
<特記事項>
胸部が緑色の特異な色彩をしたサナエトンボで,国内に類似種はいない.河川性の種である.
<生体写真>

