<分類学的位置>
トンボ目 Order Odonata
ヤンマ科 Family Aeshnidae
トビイロヤンマ属 Genus Anaciaeschna
<分布>

本州の関東以南(茨城,栃木,群馬,新潟,長野以南)・四国・九州,および周辺の離島に分布する.種子島,屋久島にも分布している.岩手県に記録がある.海外では,朝鮮半島,台湾,中国,東南アジア,インドに分布している.
<特記事項>
♂は成熟すると,褐色の地に,複眼や斑紋が濃い水色になる.♀は褐色の地に黄緑色の斑紋を持ち,翅が褐色に着色する.♂♀とも腹部には斑紋があまり広がらない.夕方上空を飛ぶ個体をよく見る.独特の色彩から,他種との区別は容易である.
<生体写真>

トンボ目 Order Odonata
ヤンマ科 Family Aeshnidae
トビイロヤンマ属 Genus Anaciaeschna
<分布>


本州の関東以南(茨城,栃木,群馬,新潟,長野以南)・四国・九州,および周辺の離島に分布する.種子島,屋久島にも分布している.岩手県に記録がある.海外では,朝鮮半島,台湾,中国,東南アジア,インドに分布している.
<特記事項>
♂は成熟すると,褐色の地に,複眼や斑紋が濃い水色になる.♀は褐色の地に黄緑色の斑紋を持ち,翅が褐色に着色する.♂♀とも腹部には斑紋があまり広がらない.夕方上空を飛ぶ個体をよく見る.独特の色彩から,他種との区別は容易である.
<生体写真>

