観察記」カテゴリーアーカイブ

No. 1006. 近くの公園への散歩.2025.4.12.

今日は天気が午後から下り坂の予定.近くの公園へ散歩に出かけました.今年のトンボの … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 | No. 1006. 近くの公園への散歩.2025.4.12. はコメントを受け付けていません

No. 1005. オグマサナエ出始める.2025.4.9.

そろそろ4月上旬から中旬に向かう時期です.気の早いコサナエ属のなかまが羽化を始め … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 | No. 1005. オグマサナエ出始める.2025.4.9. はコメントを受け付けていません

No. 1004. 成虫越冬種活動始まる.2025.4.7.

今日はとても暖かい一日でした.こうなってくると,身体がうずうずしてきます.今年は … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 | No. 1004. 成虫越冬種活動始まる.2025.4.7. はコメントを受け付けていません

No.1003. オツネントンボ集まり始める.2025.3.10.

2月からときどき暖かい日がありましたが,今日初めてトンボ観察に出かけました.オツ … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 | No.1003. オツネントンボ集まり始める.2025.3.10. はコメントを受け付けていません

No. 1002. トンボの生き残り調査.2024.12.9,10,12.

12月,9,10,12日と,近所の池や公園にトンボの生き残り調査に出かけてきまし … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 | No. 1002. トンボの生き残り調査.2024.12.9,10,12. はコメントを受け付けていません