観察記」カテゴリーアーカイブ

No. 1048. アカトンボを見に行った.2025.10.17.

今日は高気圧におおわれて晴れの予報.アカトンボも今が盛りのはずなので,ちょっとだ … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 | No. 1048. アカトンボを見に行った.2025.10.17. はコメントを受け付けていません

No. 1047. オオキトンボが活動していた.2025.10.9.

今日はナニワトンボの産卵を見に行こうと思いました.必ず見られるという場所へは,毎 … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 | No. 1047. オオキトンボが活動していた.2025.10.9. はコメントを受け付けていません

No. 1046. ミヤマアカネを見に行った.2024.10.8.

ミヤマアカネはまだ生き残っているかを調べに行きました.結果は川沿いのセンサスで♂ … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 | No. 1046. ミヤマアカネを見に行った.2024.10.8. はコメントを受け付けていません

No. 1045. マイコアカネの観察.2025.10.1.

ようやく10月になり,気温も30℃を下回るようになりました.そろそろアカトンボも … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 | No. 1045. マイコアカネの観察.2025.10.1. はコメントを受け付けていません

No. 1044. ベニトンボが2頭いた.2025.9.30.

今日は午前中晴れていたので,近くの公園へアカトンボを見に行きました.最初の公園で … 続きを読む

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 | No. 1044. ベニトンボが2頭いた.2025.9.30. はコメントを受け付けていません