そろそろムカシトンボの時期なので,今日は源流域へ出かけていきました.そういえば,川のトンボをまだ本格的に調べていません.近いうちにアオサナエやヤマサナエも産卵活動を始めるでしょうし,アオハダトンボやキイロサナエも羽化してくるでしょう.いよいよトンボの季節も力強く前進を始めたみたいです.
さて,ムカシトンボですが,いるにはいました.のべ10回ぐらいはオスが飛ぶのを見ましたが,実際は同じ個体で,せいぜい1,2頭がいただけのような気がします.そしてメスは全く飛ばず,今日の観察は失敗でした.オスの飛び方は探雌的で,同じ場所を旋回する摂食飛翔と違い写真に撮ることも難しい状況でした.たった1枚だけなんとかピントが来ていましたが,そのコマだけストロボが光らず真っ黒.調整してもうまくいかないので,いた証拠として白黒写真であげておくことにしました.
▲メスを探して飛ぶムカシトンボのオス.レトロな写真の感じがする.▲
ムカシトンボとセットなのはヒメクロサナエやクロサナエですが,こちらはまだ繁殖活動開始には若干早いという感じです.例年5月下旬に本格化します.でもオスたちはもう川面に降りてきて早く繁殖活動を始めたいというような雰囲気が感じられました.到着と同時に降りてきたのがクロサナエでした.ただこれ一回だけでした.
▲到着して腰を下ろし,「あっサナエだ」と気づいたのがクロサナエのオスだった.▲
この観察地では,ヒメクロサナエよりはクロサナエの方が若干産卵活動が早く始まりますので,今日出会えるかもしれないと,希望が持てました.あと,ヒメクロサナエは何度か降りてきて,楽しませてもらえました.今年はこちらの方が発生個体数が多いのかもしれません.
▲流れに降りてきたヒメクロサナエのオス.▲
▲音もなく川面に降りてくるヒメクロサナエのオスたち.▲
ヒメクロサナエのオスは,薄暗い川面にひっそりと止まることもありますが,だいたいは木漏れ日の当たる場所に止まっています.ただ,数分とどまるだけで,すぐに樹上へ上がってしまいます.なお,ヒメクロサナエのメスが,産卵場所のようす見でしょうか?,1頭降りてきて葉の上に止まり,すぐに飛び去りました.
▲ヒメクロサナエのメス.ようす見にでも降りてきたのだろうか?.▲
この場所には,13時過ぎまで,3時間ほどいました.結局,たいした成果が得られず,ここを離れることにしました.今日は雲一つない晴天で,気温も春らしくちょうどよかったのに,トンボたちの活動はもう一つというところでした.ムカシトンボの産卵痕も探しましたが,見つかりませんでした.まだ産卵活動を始めていないのでしょうか.また出直す必要がありそうです.そのときはサナエの産卵にも出会えるかもしれません.
待っている間,アサヒナカワトンボたちは飛び回って,産卵基質をのぞき込み,探雌活動をしていました.私のズボンに止まって休むヤツもいました.私は石か!.
▲私のズボンに止まって休むアサヒナカワトンボ.▲
さて,午後からは場所を移動し,まずはヒラサナエのようすを見に行きました.今年はヒラサナエの発生個体数が少ないようです.ここの個体群は小さく多分他から隔離されているので,こうやってときどきボトルネックになるような個体数減少が起きると,遺伝的多様性が低くなるのではないかということが心配になります.
▲ヒラサナエは午後が産卵の時間だが,まだ交尾をしていた.▲
そのあと,先日パスしたホンサナエの産卵を見に行くことにしました.これは夕方の観察になりますので,まず遅い昼食をとって,それから流れや池を一つのぞいて時間を潰すことにしました.ニホンカワトンボがたくさんいましたが,15:00,産卵活動は終わっているようでした.シオヤトンボは交尾をしていました.
▲シオヤトンボの交尾.▲
昼下がりの池にはやはり活動するトンボの数が少なく,クロイトトンボが飛び回っているだけという感じでした.そんな中,クロスジギンヤンマが1頭,あちこちの草陰をのぞき込みながら産卵メスを探して飛んでいました.まだ時間は1時間ほどあったので,飛翔写真を撮る練習をすることにしました.最近ちょっと腕が落ちてきているような感じがするので,結構素早くまた草陰をのぞき込むためにランダムな動きをするクロスジギンヤンマは格好の相手です.
▲急旋回して草陰に入ろうとするクロスジギンヤンマ.▲
▲196回シャッターを切って,うまく撮れたのは5枚(うち4枚を提示)だった.▲
約200枚ほど撮って5枚ほどなんとかピントが来ていましたので,成功率は2.5%ほどですね.コヤマトンボのなかまやオニヤンマ・ミナミヤンマのなかまを見に行くときには,最低でも50回ぐらいはシャッターを切れということでしょうか.まあ1000回くらいシャッターを切れば気に入るのが撮れるかもしれません.もっとも相手がそれだけ飛んでくれたらの話ですけど.
ということで,17:00が来たのでホンサナエの活動を見に行くことにしました.現地では,オスがまだ2頭,静止したり水面を飛んだりして活動していました.この季節の17:00は,太陽は傾いていますがまだ十分明るいです.ただ,午前中が好きな川のサナエトンボのなかまがこんな時間まで活動していることが面白いです.ちゃんとオスたちは知っているのですね.ただそんなオスたちも,17:30を過ぎたあたりで姿を消しました.
▲日が傾き影が長くなった.17:16.ホンサナエのオス.▲
18:30まで待ちましたが,メスらしい(暗くて確認不能)のが3回飛んだだけで,私の手の届くところに止まることはありませんでした.今日は昨日までの雨の影響か水が濁っており水量も増えていたので,砂底が目視できない状態でした.それが原因かどうかは分かりませんが,メスらしい個体はいつもの場所を通り過ぎるだけでした.
ということで,今日は目的が達成できなかった1日になりました.こんな日も結構たくさんあるものです.
---------------------------
今年初見のトンボたち
No.25. ムカシトンボ.オス.
No.26. ヒメクロサナエ.オス・メス.
No.27. クロサナエ,オス.
No.28. ヒラサナエ,交尾.