No. 826. シオヤトンボの活動.2022.4.30.

今日はとある造成湿地の調査に出かけました.放棄水田を湿地に改造したところで,どんなトンボが集まってくるかを調査するのです.今日は成虫越冬種を見に行くことが目的で,それ以外はおまけというところ.しかし成虫越冬種は全く見られませんでした.いたのは,シオカラトンボ,シオヤトンボ,アサヒナカワトンボ,ハラビロトンボだけでした.

唯一繁殖活動を行っていたのはシオヤトンボでした.今日はオスにもちょっと焦点を当てて撮影してみました.


▲湿地で,倒木に止まって交尾しているシオヤトンボのペアを見つけた.▲


▲交尾を解いたがメスはそのまま静止していて,オスが産卵を催促している.▲


▲やがて,メスは,産卵を始めた.▲


▲オスは上空を飛んで警護する.飛びながら動き回るオス.▲


▲シオヤトンボの産卵.飛ばしている水が濁っていないのが不思議である.▲

今日は気温が17℃,風がどこか冷たいのです.快晴になったのは昼前からで,それまで少し寒かったぐらいですから,トンボたちの活動が鈍かったのかもしれません.

その後,ホンサナエを見に行きましたが,まだ出てきていませんでした.コサナエも見に行きましたが,1ペアだけがいました.変な感じで交尾していました.オスの連結部が外れたのですね.アクロバティックな交尾でした.


▲コサナエのアクロバティックな交尾.▲

ここには,あと,ヨツボシトンボがいただけでした.それにしても本当にトンボの姿が少ない一日でした.早期に羽化したトンボたちは,山の中ででも未熟な時間を楽しんでいたのかもしれません.ゴールデンウィークの後半になったら,出てくるでしょうね.それにしても成虫越冬種,もう消えたのでしょうか…..

カテゴリー: 兵庫県のトンボ, 観察記 パーマリンク