神戸のトンボ広場の記録
ヒメサナエです

投稿者:[管理者]   WinXP 
投稿日:[2013年06月22日(土) 21時12分39秒]

投稿ありがとうございます.

間違いなくヒメサナエのメスです.ヒメサナエがもうかなり成熟しているのですね.こちらはあと1,2週間後でしょうか.

今年は私事情で野外に出られず,悶々としています.時々出かけることができるのですが,長年写真に撮れなかったヒメクロサナエやクロサナエ(写真)に出会えたのが成果だったと思います.まあ,これからいよいよ夏の陣が始まりますね.またよい情報をお待ちしています.

118.237.156.150(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
追加の写真です。

投稿者:[満天土佐]   WinNT 
投稿日:[2013年06月22日(土) 18時19分58秒]

写真をもう1枚、側面からの写真を添付します。
宜しくお願い致します。







221.89.168.207(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
ヒメサナエでしょうか?

投稿者:[満天土佐]   WinNT 
投稿日:[2013年06月22日(土) 18時15分04秒]

本日、高知・中西部の山中、渓流沿いの山道で見つけたトンボですが、ヒメサナエでしょうか?写真を2枚添付します。







221.89.168.207(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
お礼

投稿者:[RONNIE]   Mac 
投稿日:[2013年06月18日(火) 00時43分45秒]

ショウジョウトンボのヤゴでしたか。
ありがとうございました。
今後ともご教授お願いします。

219.105.244.211(*.sannet.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
有り難うございました。

投稿者:[満天土佐]   WinNT 
投稿日:[2013年06月17日(月) 22時54分00秒]

コヤマトンボの方でしたか。ずっと旋回しつづけていて、なかなか写真が上手く撮れませんでした。
どうも有り難うございました。

221.185.32.71(*.ocn.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
これはコヤマトンボでしょう

投稿者:[管理者]   WinXP 
投稿日:[2013年06月17日(月) 21時36分04秒]

渓流の上を飛んでいたということからコヤマトンボだと思います.オオヤマトンボは池の上を飛びますし,もう少し体が太いでしょうね.

顔面がはっきり見えれば確実です.

それでは



118.237.156.150(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
追加写真です。

投稿者:[満天土佐]   WinNT 
投稿日:[2013年06月17日(月) 10時59分02秒]

飛翔中の正面からの写真です。
2つの写真は別々の個体ですが、非常に似た感じでした。







221.89.168.207(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
これはオオヤマトンボでしょうか?

投稿者:[満天土佐]   WinNT 
投稿日:[2013年06月17日(月) 10時57分04秒]

昨日、山中の堰堤上流を川の流れに沿って、上下にパトロールしている様子で飛翔し続けていたトンボです。写真が上手く撮れず不鮮明ですが、2箇所(1Km程離れた)で同じようなトンボが、それぞれ旋回していましたが、オオヤマトンボでしょうか?





221.89.168.207(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
これはショウジョウトンボです

投稿者:[管理者]   WinXP 
投稿日:[2013年06月16日(日) 23時26分56秒]

お返事が遅くなって申し訳ありません.

これはほぼ間違いなくショウジョウトンボの羽化殻です.拡大すると背棘がありません.腹部背面の模様もショウジョウトンボに一致します.

またいい情報がありましたら,投稿ください


118.237.156.150(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
教えて下さい

投稿者:[RONNIE]   Mac 
投稿日:[2013年06月14日(金) 14時19分22秒]

羽化殻ですが、ショウジョウトンボかコシアキトンボかどちらかだと思いますが、どちらの羽化殻でしょうか。





219.105.244.211(*.sannet.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
無題

投稿者:[高橋 幸裕]   Mac 
投稿日:[2013年06月08日(土) 11時53分47秒]



113.146.97.25(*.dion.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
オオシオカラトンボでした。

投稿者:[満天土佐]   WinNT 
投稿日:[2013年06月05日(水) 16時17分02秒]

本日、昼過ぎに再度羽化場所に立ち寄ったところ、近くに写真のような綺麗な個体のオオシオカラトンボがいましたので、間違いないようです。有り難うございました。






221.89.168.207(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
有り難うございました。

投稿者:[満天土佐]   WinNT 
投稿日:[2013年06月04日(火) 21時54分16秒]

オオシオカラトンボ、そう言われれば、納得できる例年のトンボ出現状況があります。このエリアでは初夏から夏にかけて元気なオオシオカラトンボが多く出現します。その数はシオヤ、シオカラなどよりも多く観られます。納得です。有り難うございます。トンボは興味深い生き物ですね

118.3.130.165(*.ocn.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
どうやらオオシオカラトンボのようです

投稿者:[管理者]   WinXP 
投稿日:[2013年06月04日(火) 20時35分49秒]

満天土佐様

どうやらこれはオオシオカラトンボのように思います.比べるものがないので大きさが分かりませんが,背棘がはっきりしているので,シオカラトンボではまずありません.あとは,シオヤトンボかオオシオカラトンボかということになります.シオヤトンボだとすると,もっと早い時期(4月下旬)に羽化すると思います.また成虫の頭と胸の大きさのバランスはオオシオカラトンボに近いですね.

ということで,私はオオシオカラトンボだと判断しました.

それでは.

118.237.156.150(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
羽化殻

投稿者:[満天土佐]   WinNT 
投稿日:[2013年06月04日(火) 14時04分58秒]

先日のトンボの羽化殻が残っていたので、持ち帰り写真を撮ってみました。ネットで検索してみると、「シオヤトンボ」の抜け殻の可能性が高いように思います。有り難うございました。






221.89.168.207(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
有り難うございました。

投稿者:[満天土佐]   WinNT 
投稿日:[2013年06月04日(火) 09時06分22秒]

お忙しい中、有り難うございました。2つの写真を見比べてみると、確かに数カ所、微妙に違いますね。この付近で今頃よく見掛けるのは、シオヤトンボ、シオカラトンボなどで(昨年にはハラビロトンボが1頭いましが)、やはりシオヤトンボ、シオカラトンボあたりでしょうか。

221.89.168.207(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
難しいです

投稿者:[管理者]   WinXP 
投稿日:[2013年06月03日(月) 23時57分32秒]

書き込みありがとうございます.最近忙しくて,返事が遅れて申し訳ありません.

これは難しいです.左の写真はハラビロトンボですが,貴兄の写真は,羽化殻の尾部の先端が尖っているように見えます.ハラビロトンボはそこの全体が広がって見えるのです.成虫のイメージはハラビロトンボにも見えますけど,胸部の大きさが,ハラビロトンボよりやや大きく見えます.シオカラトンボ系の何かのようにも見えますが,ちょっと見当が付きません.ちょっと現在の段階では何と申し上げることができません.

ウムム....

118.237.156.150(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
この羽化しているトンボは?

投稿者:[満天土佐]   WinNT 
投稿日:[2013年06月02日(日) 22時08分12秒]

こんにちは。梅雨の最中の本日、午後1時過ぎに羽化して間もないトンボを見つけましたが、これはハラビロトンボでしょうか?







118.3.130.165(*.ocn.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
有り難うございました。

投稿者:[満天土佐]   WinNT 
投稿日:[2013年05月07日(火) 22時07分08秒]

どうも有り難うございました。ヤマサナエでしたか。
樹上にいたので近づけず、望遠レンズで何とか撮影しました。同じ小川の上流には沢山のアサヒナカワトンボが居て、産卵シーンも観ることができました。その近くにはミヤマカワトンボやダビドサナエもいました。
 また連絡させていただきます。

221.190.162.182(*.ocn.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
これはヤマサナエです

投稿者:[管理者]   WinXP 
投稿日:[2013年05月07日(火) 21時33分57秒]

満天土佐様

お返事が遅れて申し訳ありません.
写真のトンボはおそらくヤマサナエの未熟なオスですね.5月のはじめにもう出ているのですね.さすがそちらは早いです.こちらはふつう5月下旬ころからで始めます.早いものは5月中旬に個体を見ることもあります.よく似た種にキイロサナエがありますが,これはもう少し遅いでしょう.

それでは...

111.216.196.137(*.so-net.ne.jp)