神戸のトンボ広場の記録
追加の写真です。
投稿者:[満天土佐]
WinNT
投稿日:[2013年05月05日(日) 21時39分37秒]
同じトンボの写真です。樹上高い場所にいて望遠レンズで撮影したものです。
118.3.139.214(*.ocn.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
このトンボの名前を教えてください。
投稿者:[満天土佐]
WinNT
投稿日:[2013年05月05日(日) 21時36分39秒]
こんばんは。本日、高知県中西部の山中で撮影(望遠レンズにて)したトンボですが、名前を教えていただけませんか?サナエトンボの仲間だと思いますが。この後、写真をもう一枚追加します。
118.3.139.214(*.ocn.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
やはり早いですね
投稿者:[管理者]
WinXP
投稿日:[2013年04月15日(月) 22時17分07秒]
満天土佐さん ご投稿ありがとうございます.
そちらはやはり早いですね.この土曜日に池に見に行きましたが,まだオツネントンボとアジアイトトンボだけでした.アジアイトトンボは本当に早く羽化しています.まだ川に行っていないので,カワトンボの方は不明です.例年は20日過ぎです.でもこちらももうすぐ一気ににぎやかになる予感がしています.楽しみです.
さて,カワトンボの名前ですが,おそらくアサヒナカワトンボで間違いがないと思います.満天土佐さんと同じく,分布域から見ての話ですけど.
それでは.
111.216.193.10(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
アサヒナカワトンボ(2)
投稿者:[満天土佐]
WinNT
投稿日:[2013年04月13日(土) 15時20分45秒]
もう一枚もアサヒナカワトンボで、こちらは♀だと思いますが、まだ若いようです。生息地が高知中西部なので、おそらくアサヒナカワトンボではないかと予想します。
221.89.168.207(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
アサヒナカワトンボ(1)
投稿者:[満天土佐]
WinNT
投稿日:[2013年04月13日(土) 15時18分03秒]
こんにちは。先日はホソミオツネントンボの同定、有り難うございました。本日は少し寒さを感じながらも快晴で、昼過ぎに近くの小川の側で、アサヒナカワトンボと予想されるトンボがもう見られました。こちらは、♂だと思いますが、あまり近づけず遠くからの撮影に。
221.89.168.207(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
色々と動き始めましたね
投稿者:[管理者]
WinXP
投稿日:[2013年04月08日(月) 21時16分58秒]
満天土佐さん,上原さん,ご投稿ありがとうございます.
満天土佐さんのお写真は.「今年初めてのトンボ」のほうがホソミオツネントンボ,「もう1種類のトンボ」がホソミオツネントンボで間違いありません.
いよいよ本格的に動き始めましたね.「新トンボ歳時記」でもお知らせしましたように,こちらも3月中にオツネントンボが活動を開始しました.一昨年は4月5日に産卵活動を見ており,だんだんと発見の日時が早くなっています.
今年は,ちょっと私的な事情があって,あまり頻繁に観察に出かけられなくなりました.特に遠くへ行くのは困難になりました.あまりよい情報をお伝えできないかもしれませんが,今年もよろしくお願いします.
111.216.193.10(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
もう1種類のトンボです。
投稿者:[満天土佐]
WinNT
投稿日:[2013年04月05日(金) 17時24分36秒]
同じ場所にいたトンボですが、「オツネントンボ」または「ホソミオツネントンボ」のいずれかと予想しますが、いかがでしょうか?
221.89.168.207(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
今年初めてのトンボ
投稿者:[満天土佐]
WinNT
投稿日:[2013年04月05日(金) 17時26分17秒]
ここ高知では、本日はかなり気温が上昇し、今年初めてのトンボに出会いました。2種類のトンボが同じ竹林にいました。この1頭目は、「ホソミイトトンボ」と思われますが、どうでしょうか?
221.89.168.207(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
春は一進一退
投稿者:[上坂眞信]
WinXP
投稿日:[2013年03月18日(月) 08時32分44秒]
一昨日、二つの蜻蛉池に参りました。撮影した池では六頭確認しました。ペアーは一組でした。と申しますのも、新たに柵が設けられ、旧来の撮影ポイントに入れなかったのです。でも、これで、彼らの生活が保護されます。良いことだと思いました。
今ひとつの池では、蜻蛉は影も形もございませんでした。
フキノトウやタラノメといった山菜の生育状況から勘案しても、今年は遅れ気味のようです。
合掌。
220.108.223.61(*.plala.or.jp)
神戸のトンボ広場の記録
動き出しましたね
投稿者:[管理者]
WinXP
投稿日:[2013年03月17日(日) 14時22分37秒]
いよいよ動き出しましたね.
実は今日,オツネントンボを見に行きました.とても暖かかったのですが,やはりまだ見つかりません.そちらとこちらでは,半月以上季節がずれていますね.今年は4月上旬か,もう少し早ければ3月末に見られる気がしています.早く成虫に出会いたいですね.
それでは.
118.237.156.4(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
初蜻蛉
投稿者:[上坂眞信]
WinXP
投稿日:[2013年03月17日(日) 09時43分34秒]
ご無沙汰いたしております。
三月十六日、初蜻蛉でした。オツネントンボ(Sympecma paedisca)との邂逅です。心躍る時間でした。
蜻蛉との距離も数センチでした。ただ、撮影姿勢がワンワンのスタイルだったので、体勢を立て直そうとしたのです。然し、その時、蜻蛉は飛び立ってしまいました。嗚呼、辛抱が足りなかった・・・・・。
本年も、ご指導、宜しくお願い申し上げます。
合掌。
220.108.223.61(*.plala.or.jp)
神戸のトンボ広場の記録
有難うございました。
投稿者:[満天土佐]
WinXP
投稿日:[2012年12月06日(木) 21時37分45秒]
どうも有難うございました。やはり、ヒメアカネでしたか。私のホームグラウンドで見られる赤とんぼの仲間は
眉立茜、深山茜、秋茜、夏茜などがほとんどで、姫茜は
初めてです。こんな初冬になって、しかも何気なく立ち
寄った場所で出会えるとは思いも寄りませんでした。
このヒメアカネで、自宅周辺の自然界のみで34種類のトンボを確認(撮影)できました。来春以降が楽しみです。有難うございました。
60.44.98.138(*.ocn.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
そうです,ヒメアカネです
投稿者:[管理者]
WinXP
投稿日:[2012年12月06日(木) 17時54分58秒]
このトンボはまず間違いなくヒメアカネでしょう.
今日は天気がよかったので,たくさんトンボが出ていたでしょうね.週末は天気が崩れそうで,こちらはまた次の観察はパスになりそうな感じです.
またこちらも情報をお伝えします.
218.221.251.125(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
追加写真です。
投稿者:[満天土佐]
WinNT
投稿日:[2012年12月06日(木) 16時39分43秒]
先程のトンボの前からの写真です。
221.89.168.207(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
このトンボはヒメアカネでしょうか?
投稿者:[満天土佐]
WinNT
投稿日:[2012年12月06日(木) 16時38分36秒]
こんにちは。トンボの生き残りを追跡中ですが、本日見つけた写真のトンボはヒメアカネでしょうか?
周囲にはアキアカネの♂♀が数頭観察されました。
この後、もう一枚、正面からの写真を添付してみます。
221.89.168.207(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
こちらも生き残り調査に突入です
投稿者:[管理者]
WinXP
投稿日:[2012年12月03日(月) 22時28分27秒]
書き込みありがとうございます.
12月に入り,トンボもいよいよ生き残り段階に入った感じです.この34日は,仕事とトンボ愛好家の集いがあったので,野外調査に出ることができませんでした.先週の調査では,まだキトンボが盛りの状況でしたが,これも,来週にはもう終わりはじめの様相を見せると思います.他のトンボは,リスアカネやナツアカネやコノシメトンボが頑張っていました.
そちらは南の方ですので,こちらよりは遅くまで見られるかもしれませんね.こちらは去年はキトンボが1月9日まで見られました.いや,去年ではなく今年ですかね(笑).また遅くまでの記録がありましたらお知らせください.
それでは.
218.221.251.125(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
終盤のアキアカネ
投稿者:[満天土佐]
WinNT
投稿日:[2012年12月03日(月) 13時28分56秒]
こんにちは。
今日は比較的暖かい日で、昼頃日溜まりにアキアカネが見られました。年内、いつまで観察されるかチェックしていってみようと思っています。
221.89.168.207(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
飛翔写真
投稿者:[だじゃれん坊]
WinNT
投稿日:[2012年11月11日(日) 15時32分20秒]
飛翔写真に関する技術的アドバイス、ありがとうございます。
最近のデジカメもある程度は機能があるので、まんざら不可能ではないと思いますが、少ないチャンスを捉えるのは定点で我慢強く待つことも必要ですよね。
デジカメの強みはフィルム時代では考えられなかった“数撃ちゃ当たる”的なこともできますから。
管理人さんでさえヒットは10枚に1枚もないですか、デジカメあってこそですね。
距離を固定して,トンボがその距離に近づいたときにシャッターを切るという方法、一応やったことはありますが、チャンスが少ない上にコツが掴めず、最後は諦めました。
高知のトンボ王国にも5回ほど行きましたが、やはり固定目標ばかりでした。(添付画像)
ヤンマ系の飛翔写真を撮ることは夢みたいなものです。(笑)
※トンボ王国、行くたびに個体数が減っているように思います。
しかし整理がされた「神戸のトンボ広場」を拝見し、自分の知識の浅さが判ったとともに、トンボ全体のボリューム感が出ました。やたらに膨大ではなく、また奥が深い、というところでしょうか。
それに比べてセミのなんと種類の少ないことよ、とも思います。
これは行動半径の小ささなのかな、とか。
この年になって思わぬ良きサイトに行き着きました。
ありがとうございました。
115.179.0.21(*.vectant.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
だじゃれん坊さまへ
投稿者:[管理者]
WinXP
投稿日:[2012年11月11日(日) 09時13分31秒]
レスありがとうございます.
飛翔写真ですが,コンパクトデジカメでは,かなり制限があります.最低限でも必要な機能としては,マニュアルフォーカス機能です.オートフォーカスでは,長時間一点で停止飛翔するサラサヤンマやハネビロエゾトンボくらいしか撮影することはできないと思います.写真のサラサヤンマは,オートフォーカスのコンデジで撮ったもので,ラッキーな偶然でした.
マニュアルフォーカスで撮影が可能ならば,距離を固定して,トンボがその距離に近づいたときにシャッターを切るという方法で撮影ができます.これはデジ一でも同じです.ファインダーは覗いたままでトンボを待つ方が確実です.慣れるまでは大変ですけどね.とにかくピントが合うのは10枚に1枚もありませんから,何枚も何枚も撮影することが肝心です.連写機能があればぜひ使いましょう.メモリカードは十分に大きなものを使ってください.私も,一回の産卵で100枚以上はシャッターを切っています.日によっては1500枚くらい撮影しています.
でも本格的に撮影するなら,やはりデジタル一眼レフがいいですね.ファインダーは光学ファインダーがいいと思っています.電子ビューは明るいしシャープネスがきちっと効きますのでピントの合い具合がよく分かりますが,1秒間の描画回数が制限となって,トンボの動きに十分追随できるかどうか不安があるからです.
とにかく恐れずにやってみることだと思います.意外と撮れるものですよ.まだアカトンボは飛んでいますから,ぜひ挑戦してみてください.
それでは.
218.221.251.125(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
管理人さま
投稿者:[だじゃれん坊]
WinNT
投稿日:[2012年11月10日(土) 22時40分34秒]
ご教示ありがとうございます。
亜種ではなく、まったく別者なんですね。
運動公園内の噴水のところによくギンヤンマが飛んでいましたが、まず撮影は無理でした。
ここに掲載されている写真で、飛行中の写真はとても鮮明で、ピントも完璧ですね。
コンパクトデジカメでも撮れますでしょうか?
私の昆虫採集は写真で撮ることなんです。(笑)
では。
115.179.0.21(*.vectant.ne.jp)