最近あまりにも暑くて,出かける気がしません.前回の報告後アカトンボの羽化を見に行ったりしましたが全く姿がないので写真も0枚.ということで記事にもなりません.そんな中,兵庫県では見るのが難しくなったキイロヤマトンボを,県外へ出て見に行きました.6月4日に県内のかつての産地へ出かけはしたのですが,残念ながら飛んだのはコヤマトンボだけでした.
川の堰堤に砂がたっぷりとたまった流れの上をオスが飛んでいました.久しぶりにキイロヤマトンボを見ました.ただ,オスが飛ぶだけで,写真を撮っても同じようなものばかりになります.また飛ぶのが速いので,ピントがほとんど来ません.成功率1%以下でした.
▲砂がたっぷりとたまった緩い流れの上を飛ぶキイロヤマトンボ.▲
▲トリミングで拡大.キイロヤマトンボのオス.▲
キイロヤマトンボの最盛期はもう過ぎており,シーズン的には終わりに近い状況です.夕方になるとメスが来るかもしれないと言われましたが,県外で遠いですし,午前中で観察を終えました.