<分類学的位置>
トンボ目 Order Odonata
サナエトンボ科 Family Gomphidae
ダビドサナエ属 Genus Davidius
<分布>
日本特産種・亜種であり,かつては,島根県に1例だけ採集記録がある他は,広島県の1カ所だけが産地とされていたが,その後新発見が相次ぎ,現在では,鳥取県,岡山県にも産地がある.
<特記事項>
モイワサナエ Davidius moiwanus moiwanus,およびその亜種であるヒラサナエ Davidius moiwanus taruii,および本種は,いずれも,胸側の2本の黒条のうち前方のものが胸側上縁に達せず,途中で切れている.クロサナエ Davidius fujiama やダビドサナエ Davidius nanus ではこれが完全に上縁に達する.モイワサナエの他の2亜種とは,♂の場合尾部付属器の微妙な形態の違いで区別できるが,♀は非常に難しい.これら亜種は,基本的には同所的に生息することはないので,産地情報をしっかりとつかんでおれば同定の参考になる.ただし新産地発見と思われる場合は,同定は専門家に依頼した方がよいであろう.
<生体写真>

トンボ目 Order Odonata
サナエトンボ科 Family Gomphidae
ダビドサナエ属 Genus Davidius
<分布>
日本特産種・亜種であり,かつては,島根県に1例だけ採集記録がある他は,広島県の1カ所だけが産地とされていたが,その後新発見が相次ぎ,現在では,鳥取県,岡山県にも産地がある.
<特記事項>
モイワサナエ Davidius moiwanus moiwanus,およびその亜種であるヒラサナエ Davidius moiwanus taruii,および本種は,いずれも,胸側の2本の黒条のうち前方のものが胸側上縁に達せず,途中で切れている.クロサナエ Davidius fujiama やダビドサナエ Davidius nanus ではこれが完全に上縁に達する.モイワサナエの他の2亜種とは,♂の場合尾部付属器の微妙な形態の違いで区別できるが,♀は非常に難しい.これら亜種は,基本的には同所的に生息することはないので,産地情報をしっかりとつかんでおれば同定の参考になる.ただし新産地発見と思われる場合は,同定は専門家に依頼した方がよいであろう.
<生体写真>

