<分類学的位置>
トンボ目 Order Odonata
サナエトンボ科 Family Gomphidae
アジアサナエ属 Genus Asiagomphus
<分布>
日本特産種・亜種であり,奄美大島のみに分布する.
<特記事項>
奄美大島には類似のサナエトンボはいないので,同定を誤ることはほとんどないと思われる.形態的には,本種の別亜種であるオキナワサナエ Asiagomphus amamiensis okinawanus と酷似しているが,♂♀とも,腹部第8,9節の黄色の斑紋の広がり方が本種の方が広い.特に本種の成熟した個体では,生時,複眼が青緑色をしている.
<生体写真>

トンボ目 Order Odonata
サナエトンボ科 Family Gomphidae
アジアサナエ属 Genus Asiagomphus
<分布>
日本特産種・亜種であり,奄美大島のみに分布する.
<特記事項>
奄美大島には類似のサナエトンボはいないので,同定を誤ることはほとんどないと思われる.形態的には,本種の別亜種であるオキナワサナエ Asiagomphus amamiensis okinawanus と酷似しているが,♂♀とも,腹部第8,9節の黄色の斑紋の広がり方が本種の方が広い.特に本種の成熟した個体では,生時,複眼が青緑色をしている.
<生体写真>
