神戸のトンボ広場の記録
有難うございました。

投稿者:[満天土佐]   WinXP 
投稿日:[2012年06月21日(木) 22時49分42秒]

こんばんは。
情報不足と不鮮明な写真で、申し訳ありませんでした。
まだクロサナエの写真を撮ったことがなく、もしかしたらと思いアップさせていただきました。またチャレンジしてみます。お手数をお掛けしました。

219.162.180.252(*.ocn.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
残念ながら分かりません

投稿者:[管理者]   WinXP 
投稿日:[2012年06月21日(木) 21時39分52秒]

おたずねの件ですが,区別点である胸側の黒条が見づらく,ややピントも甘いので,ちょっとこれでは区別がつきません.しかもどうやらメスのようですので,ますます難しいです.申し訳ありません.

218.41.30.62(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
ダビドサナエまたはクロサナエ?

投稿者:[満天土佐]   WinNT 
投稿日:[2012年06月20日(水) 10時46分51秒]

いつも有り難うございます。
非常に写りの悪い写真で申し訳ありませんが、この一枚しかなく、写真のトンボはダビドサナエあるいはクロサナエの♀のように思いますが、この写真だけで同定は可能でしょうか?撮影は2011/05/08高知県中西部の山中です。




221.89.168.207(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
こちらは奇跡的な晴れ

投稿者:[管理者]   WinXP 
投稿日:[2012年06月18日(月) 21時43分22秒]

Pseudothemis zonataさん,書き込みありがとうございます.

こちらはそちらより梅雨前線から遠く,昨日の日曜日は奇跡的に晴れました.そこで,もっと梅雨前線から遠ざかろうと兵庫県の北部へ出かけました.北部はもう夏の日射しでした.雲は残っているので時々日射しが遮られて,からっとした北の高気圧のせいもあって,とても気持ちいい一日でした.

ねらいはキイロサナエで,兵庫県南部にもいるのですが,本当に姿を見るのが難しくなってしまったトンボの一つです.雨上がりの晴というのは,実はトンボの撮影には非常に好条件で,雨の間産卵を我慢していたメスが一斉に出てきて産卵してくれるのです.1日雨が降ったとすると,その日とその次の日の産卵予定(予定というのも変ですが)のメスが産卵しに出てくるので,密度は2倍になります.この日も,クロスジギンヤンマが2頭産卵に来たり,その他のトンボの産卵も結構見ることができました.

ということで,昨日の日曜日は,ものすごいハードスケジュールで,一日が終わったらぐったりしてしまいました(笑).

ではまた.

218.41.30.62(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
どんよりした曇り

投稿者:[Pseudothemis zonata]   WinXP 
投稿日:[2012年06月17日(日) 10時25分54秒]

管理者様、お早うございます。
梅雨の晴れ間と言うか、どんよりした曇り、でも雨は降っていない。然も、休日。こんな時、管理人様だったら、蜻蛉と、どんな距離(関係)が持てるのかしら・・・。
私は、カメラを傍らに、溜息をついています。
大兄、良い一日をお過ごしください。
合掌。

58.94.48.46(*.plala.or.jp)
神戸のトンボ広場の記録
アオヤンマとのすれちがい

投稿者:[管理者]   WinXP 
投稿日:[2012年06月14日(木) 22時26分25秒]

こんばんは,Pseudothemis zonata さん.

今日は晴れていました.この時期,こんな日はめったにありませんね.午後病院に用があったのですが,いつも待たされるのに今日は驚異的に早く終わったのす.15:00を過ぎていましたが,近くのアオヤンマの生息地を訪れてみました.今年はアオヤンマの産卵をぜひ近くで見たいと思っていますので,ワンチャンスに賭けてみました.でも一瞬のすれ違いでチャンスを逃してしまいました.着いたとたんに日が陰り,産卵していたアオヤンマが飛び立ち,木に止まったまま動かなくなりました.あと10分早ければチャンスはあったのに残念です.明日からしばらく雨らしいですね.アカトンボの幼虫の盛りですので,しばらくは幼虫採りになりそうです.長い間カトリヤンマ幼虫にも出会っていませんし.

ではまた.

218.41.30.62(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
コフキヒメイトトンボ

投稿者:[Pseudothemis zonata]   WinXP 
投稿日:[2012年06月14日(木) 21時53分06秒]

管理者様、こんばんは。
昨日、多数のコフキヒメイトトンボと邂逅いたし、眼福でした。亦、ベニイトトンボも姿を現し始めています。
実は、この一週間、カメラの設定が何故か変わってしまっていて、それに気付かなかったのです。為に、とても粒子の粗い写真になってしまいました。天候回復次第、この一週間は、再度やり直しです。こんなことが人生にあるのですね。この歳になっても勉強です。
大兄、素敵な夜を。
合掌。

58.94.48.46(*.plala.or.jp)
神戸のトンボ広場の記録
有難うございました。

投稿者:[満天土佐]   WinXP 
投稿日:[2012年06月13日(水) 21時00分39秒]

こんばんは。
詳細なご説明をいただき、良く理解出来ました。
いつも本当に有難うございます。
本日は、自分の行動範囲より少し遠出をしてのキャンプ場撮影でしたが、自分の知らないトンボ生息場所はまだまだ多くありそうです。

221.190.161.253(*.ocn.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
ヤマサナエのメスです

投稿者:[管理者]   WinXP 
投稿日:[2012年06月13日(水) 18時00分29秒]

投稿ありがとうございます.

これはヤマサナエのメスです.通常ヤマサナエとキイロサナエのメスは,産卵弁が突出しているかどうかで区別します(図のオレンジ矢印).ご投稿の写真は角度的にそれが見えませんので,腹部の斑紋で区別しました.

@ヤマサナエは腹部第3節の黄色い斑紋が後方に伸びていますがキイロサナエでは途中で断ち切れます.

Aヤマサナエは腹部第9節背面後縁に黄色いスポットが明瞭に出ますが,キイロサナエではほとんどでないかあっても小さな点です.

投稿の記事から見て,谷筋にいたようですので,これもヤマサナエの生息場所に一致します.キイロサナエは砂泥底の河川の中流域や溝川で通常発見されます.

ということでヤマサナエと見て間違いないでしょう.

またの投稿をお待ちします.

218.41.30.62(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
ヤマサナエでしょうか?

投稿者:[満天土佐]   WinNT 
投稿日:[2012年06月13日(水) 13時53分32秒]

いつもお世話になっております。
本日、キャンプ場の写真撮りに行った先で、大きな川に注ぐ谷で見つけました。どうも別のトンボ(近くにアサヒナカワトンボがいたから、この種かも)を食べている様子です。写真のトンボはヤマサナエの♀でしょうか?




221.89.168.207(*.bbtec.net)
神戸のトンボ広場の記録
深謝。

投稿者:[Pseudothemis zonata]   WinXP 
投稿日:[2012年06月11日(月) 19時24分29秒]

管理者さま、こんばんは。
早速のご教示、それも懇切丁寧な図解入り、要してくださった時間を思うと、頭が下がります。ただただ感謝です。
この蜻蛉がいる谷までは車で三十五分、然し、昨日の私は、MTBで向かいました。蜻蛉への敬意です。少々しんどい目をしても、遭ってみたい存在、それが、私にとっての蜻蛉です。
大兄、素敵な夜を。
合掌。

58.94.48.46(*.plala.or.jp)
神戸のトンボ広場の記録
ダビドサナエです

投稿者:[管理者]   WinXP 
投稿日:[2012年06月11日(月) 17時57分26秒]

いつも投稿ありがとうございます.

この手のサナエトンボには,ダビドサナエ,クロサナエ,モイワサナエなどがありますが,四国ではクロサナエかダビドサナエです.確実な同定は尾部付属器の形状ですが,写真ではちょうど真横からのアングルになっていますので(もっともこれでもダビドと分かりますが....),胸部の黒条で判定してみました.写真は画像処理して明るくしました.気門の横に淡色条が来ていますのでこれはダビドサナエです.クロサナエの場合,ここが黒く埋まってしまいます.

兵庫県ではクロサナエを見ることが少なく大変手こずっていますが,四国には多そうで,また見つけてください.

218.41.30.62(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
とても小さな蜻蛉

投稿者:[Pseudothemis zonata]   WinXP 
投稿日:[2012年06月11日(月) 13時18分02秒]

管理者様、こんにちは。
蜻蛉の同定をお願い致します。
とても小さな蜻蛉でした。大きさはナニワトンボを彷彿させるほどでした。
接写したのですが、生憎、全てがピンボケでした。ナンテコッタイ・・・。
合掌。


58.94.48.46(*.plala.or.jp)
神戸のトンボ広場の記録
有難うございました。

投稿者:[満天土佐]   WinXP 
投稿日:[2012年06月10日(日) 22時42分35秒]

「ヤブヤンマ」は初めての撮影でした。仰る通り、こちらは高知県です。高知県の中西部の山中での撮影です。
これで撮影したトンボの写真が、また1種類増えました。
今夏も新しい生息場所を開拓してみたいと思います。
いつも有難うございます。

221.190.163.120(*.ocn.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
ヤブヤンマです

投稿者:[管理者]   WinXP 
投稿日:[2012年06月10日(日) 22時07分34秒]

投稿ありがとうございます.

これはヤブヤンマですね.

ニックネームから,高知県でしょうか? もう産卵をしているのですね.そういえば,淡路島の南端で,昨年5月末にヤブヤンマが飛ぶのを見ました.高知だとしたら当然の時期かもしれませんね.複眼の色がまだ輝きが少なく,若い個体だと思われます.ちょうどそっくりの写真がありましたので掲載しました.

またよい情報がありましたらよろしくお願いします.

218.41.30.62(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
ヤブヤンマでしょうか?

投稿者:[満天土佐]   WinXP 
投稿日:[2012年06月10日(日) 16時35分21秒]

いつも有難うございます。
本日、山中の砂防工事を施した谷の水溜まりで、産卵中のような動作をしていた写真のトンボですが、ヤブヤンマかなと予想していますが、いかがでしょうか?近くに10個程の抜け殻があり、もう少し早く行けば良かったと悔やまれます。




221.190.163.120(*.ocn.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
魚網を使っている

投稿者:[Pseudothemis zonata]   WinXP 
投稿日:[2012年06月09日(土) 22時31分46秒]

こんばんは。
近在にも、珍しい蜻蛉を探す為、四六時中、網を振っている人がいます。それも、網の購入費を倹約して、昆虫用でなく、魚網を使っているのです。為に、彼の網にかかった蜻蛉は、例え逃がしてもらっても傷ついています。新聞に取り上げられたい、テレビで扱われたいという彼の名誉欲の為、今日まで、どれほどの蜻蛉が傷ついたことか・・・・・。己が名声は、自らの本業で得れば良いのであって、生き物を踏み台にするなと言いたい。そんな、大人になりきれていないジジイがいます。私は、幾つかの生息場所を、彼に教えてしまいました。結果、絶滅です。悔やまれてなりません。
さて、今日は、羽化したばかりのエゾトンボに遭遇しました。写真を撮るのも、オジャマムシなのだと思いますが、レンズを向けました。
合掌。

追記
別の場所では、数年前、普通に歩くだけで、イトトンボを踏んでしまうくらい湧き出たような場所がございました。翌年は全くいません。
亦、ビオトープでは、蛍蛍で、オツネントンボが産卵した叢を全て刈り取っていました。結果、翌年は、皆無に等しい状態でした。
合掌。

補遺
公の書き込みスペースですので、不穏当と思われる部分は削除してください。管理人様に一任致します。
合掌。

58.94.48.46(*.plala.or.jp)
神戸のトンボ広場の記録
トンボの激減

投稿者:[管理者]   WinXP 
投稿日:[2012年06月08日(金) 20時46分22秒]

いやはや,トンボは激減しているといいますが,環境は変わっていないのに特定のトンボだけがいなくなる,という現象を最近よく目にします.写真のハッチョウトンボも1990年ころのものです.このハッチョウトンボがいた湿地も人間の目には大きな環境の変化は見られませんが,ハッチョウトンボだけがいなくなっています.情報がもれて採集圧がかかったのかもしれません.珍しいトンボがいる所の情報をあえて伏せておくと,10年以上もその希少種は減らないといったことも逆に経験しています.私はインターネットで情報発信していますが,最近は特に生息地情報の公開には気をつけています.環境写真を撮るときも目印になるような背景が写らないようにとか,最近は市町村名も書かない方がいいかなと考えるようになりました.昔はトンボなど一部のマニアをのぞいて誰も見向きもしなかったし,仮に場所がしれてもまた別の所を探すのはそれほど難しいことではありませんでした.やはり,時代は変わっていますね.

218.41.30.62(*.so-net.ne.jp)
神戸のトンボ広場の記録
貴文拝読、深謝。

投稿者:[Pseudothemis zonata]   WinXP 
投稿日:[2012年06月07日(木) 17時44分09秒]

お早うございます。古き良き時代ですね。私も、その頃かしら、ニコンのF801だったか、オートフォーカスのカメラを購入、子供達の剣道の試合を135mmのズームで撮っていました。亦、マクロレンズも購入、古文書の接写をしていました。残念ながら、その頃の私には、蜻蛉という概念がございませんでした。山へ行って、沢に降りた時も、気付かなかったのでしょう。ナンテコッタイ。
昨日は、ニシカワトンボの谷へ行ってみましたが、蜻蛉が激減していました。数年前は、車を乗り入れるのを躊躇するほどいたのですが・・・・・。
先日見たベトナムサイドで撮られたベトナム戦争映画の中で、カワトンボが映っていました。興味深く思いました。
合掌。

追記
大型の蜻蛉が飛び交う県境の谷へ参りました。
合掌。

58.94.48.46(*.plala.or.jp)
神戸のトンボ広場の記録
今から20年以上前の写真

投稿者:[管理者]   WinXP 
投稿日:[2012年06月06日(水) 20時20分34秒]

書き込みありがとうございます.

私が写真を撮り始めたのは,今から23年前の1989年ころです.写真は嫌いではなかったので,ミノルタのSRT101という,その当時ではミノルタの一眼レフではかなりいい商品だったと思いますが,それに105mmのマクロレンズをつけて撮っていました.といっても,写真はあくまでついでで,もっぱら採集と標本づくりが中心でした.

今となってはもう撮れない写真が多くあります.この当時に今のデジカメ技術ができていたら,きっと膨大な量の記録として意味ある写真が残せていただろうにと思います.技術の進歩と反比例して,トンボが減っていますね.今でも残されている数少ない生息地で,できるだけ記録に収めていこうと考えています.

写真は,神戸市内の公園で撮ったヒメアカネです.1989年9月15日の日付です.

218.41.30.62(*.so-net.ne.jp)