トンボのからだのつくり
せいちゅうの からだのつくり
せいちゅうのからだのつくり
せいちゅうのからだのつくり
 トンボはこんちゅうのいっしゅです。こんちゅうのとくちょうは、からだが、あたまむねはらという、3つのぶぶんにわかれていること、あしが6ぽんあること、はねが4まいあることです。トンボのからだも、そのようになっていることがわかりますね。

 あたまには、ふくがんとよばれる、おおきな「め」があります。このおおきな「め」のおかげで、とびながらでも、とんでいるちいさなむしをみつけて、つかまえることができます。あと、エサをたべるためのくちや、みじかいしょっかくがあります。

 むねには、おおきなはねが4まいと、つかまえたエサをにがさないように、するどいとげのあるあしが6ぽんあります。

 トンボのはねは、おおぞらをじゆうにとびまわれるように、かるくじょうぶにできています。トンボとよくにたこんちゅうはたくさんいますが、はねに、けっせつえんもんがあるのが、とくちょうです。ただし「えんもん」は、カワトンボなどでは、ないものがあります。


トンボのからだのつくり
ようちゅうの からだのつくり

タイリクアカネのようちゅう
オツネントンボのようちゅう
 トンボのようちゅうのすがたは、きんしるいのなかまと、ふきんしるいのなかまとでは、おおきくちがっています。きんしるいには、びさいとよばれる、えらがついています。

 おおきなようちゅうには、しがとよばれる,はねをおさめるいれものがありますが、ちいさなようちゅうでは、ないか、あってもめだちません。

 そっきょくとはよこのとげ、はいきょくとはせなかのとげのことです。これらは、ようちゅうのなまえをきめるときに、たいせつなくべつてんになります。

 ようちゅうのからだで、いちばんびっくりするのは、かしんです。おりたたみしきで、のびるようになっています。これをすばやくだして、えさをとらえます。


トンボのからだのつくり
オスとメスのみわけかた
 トンボのオスとメスは、はらのつけねのぶぶんで、みわけます。はらのつけねの、したのぶぶんに、ふくせいきがあればオスで、なければメスです。ふくせいきは、かくれていて、みにくいときもありますので、とんぼをうらがえして、おなかのほうをみてください。

 メスには、はらのさきのほうのしたがわに、さんらんかんさんらんべんという、たまごをうむためのそうちがあります。おすにはそれはなく、はらのさきに、じょうふぞくきかふぞくきという、メスをつかまえるそうちがあります。メスには、それらはなく、びもうがあるだけです。

オスとメスのみわけかた
 とんぼがけっこんするときは、オスが、じょうふぞくきかふぞくきをつかって、メスのあたまをつかまえ、ふくせいきをつかって、こうびします。(きんしるいでは、あたまではなく、くびのぶぶんをつかまえます。) ですから、しゃしんのように、になります。こうすれば、オスもメスも、おなじほうこうをむくので、こうびしながらでも、すばやくとびまわることができます。

トンボのこうび